そこに置いてあるだけで嬉しくなるようなろうそくを制作・販売している「上平敏子」さんをご紹介します。

今回ご紹介するのは、上平敏子さんが運営している「オレンジろうそく」というお店です。
ひとつひとつ丁寧に作り上げられるろうそくは、どれも美しく、インテリアとして飾るのもとても素敵ですよ。
早速、上平さんのお店で販売している商品をご紹介します。
クリアキャンドル*ウテナ

最初にご紹介するのは、「クリアキャンドル*ウテナ」という商品です。
キラキラと光るジェルワックスと、ドライフラワーの組み合わせがとても素敵ですね。
もし、お好みの香り付きのキャンドルがあれば、そちらを使用することも可能です。
お部屋でキャンドルを楽しむのも素敵ですが、電気を消したお風呂で使用するとリラックス出来そうですね。
ツリーキャンドル p

次にご紹介するのは、「ツリーキャンドル p」という商品です。
上平さんは何種類かツリーキャンドルを制作し、販売しています。
前回のツリーキャンドルは、こちらの様に白一色ではなく、グラデーションが付いた色鮮やかな物もありました。

2021年度版のツリーキャンドルは、ホワイトクリスマスをイメージして作られたそうで、2種類販売しています。
次はどんなツリーキャンドルを作るのか、とても楽しみですね。
素敵なツリーキャンドルを楽しむために、下記の注意点を必ず守ってください。
- キャンドルの底辺より、2倍くらい大きい受け皿を必ず使用する
- 周りに引火しやすい物がないか確認する
グラデーションキャンドル*LYS

最後にご紹介するのは、「グラデーションキャンドル*LYS」という商品です。

大きさは、直径75㎜×高さ70㎜で、パラフィンワックスを使用しています。
このキャンドルを使用していくと、最初はグラデーションですが、最後は青いキャンドルへと変化していきます。
同じキャンドルなのに、新しいキャンドルを使っているかの様な気持ちになれますね。
また、ピラーキャンドルは、使用していくと形も変化するので、そちらも楽しむことが出来ます。
呼吸を深く感じるろうそくを販売
今回ご紹介したのは、上平敏子さんが運営している「オレンジろうそく」というお店でした。
上平さんの作り上げるろうそくは、とても美しく、そこにあるだけでリラックスできるものばかりです。
呼吸を深く感じられるろうそくが気になったら、是非上平さんのお店を覗いてみてくださいね。
ショップへのリンクはこちらから → オレンジろうそく
こちらの商品を購入すると、無香料のキャンドルが3つついてきます。