「レザー工房 たっちゃんマン」(登録者数非公開)よりご紹介します。
「思いを込めて作ったハンドメイド作品」をフルに楽しむには日常的に使う実用品を選ぶのがおすすめです。
特に、レザーアイテムは使い込んでこそ唯一無二の味が出てきます。
自分で使うにしろ、プレゼントするにしろ、長く身につけるアイテムなので愛着を持っていただけること間違いなしです。
今回は、小ぶりで使い勝手の良いコインケースを作る様子を撮影した動画の見どころを紹介いたします。
たとえ高級ブランドでも既製品では得られない、こつこつ自分で作り上げていく喜びを動画で一緒に疑似体験しましょう。
概要欄にお役立ち情報がある

もしかすると、普段からYouTubeの概要欄を読み飛ばしている方が多いかもしれません。
実は、概要欄には動画内では伝えきれない有益な情報が書いてあるので、ぜひ実際に動画とセットで概要欄を確認してみてください。

この動画の概要欄には「参考にした動画の紹介」があります。
今回製作したコインケースの型紙は、参考にした動画の概要欄から手に入れたそうですよ。
もっと詳しくレザークラフトの作り方を知りたいという視聴者のニーズを概要欄でしっかりとカバーしています。
是非動画と併せてご覧ください。
レザークラフト上達ステップを学べる

おうち時間が増えたこともあり、無料で「ハンドメイド」を学べるYou Tubeチャンネルがどんどん増えてきました。
素敵な作品のサムネイルが並んでいるのを見ると、製作意欲がわきますよね。
しかし「今の自分のレベルでは、どの作品がぴったりかな?」と、ちょっと悩む時もありませんか?

そんな時、レベルに合わせたステップアップの筋道をつけてくれるのが「レザー工房 たっちゃんマン」です。
実は配信者のたっちゃんマンさんもレザークラフトを始めて日が浅いんです。
一歩先を行く初心者たちゃんマンさんのマネをしてスキルアップしましょう。
- 現段階でどんな作品に取り組んでいるのか
- 次はどういう風に取り組むか
- 最近どんなアイテムを購入したか
動画でレザークラフトの進め方を確認してスキルアップにつなげましょう。
楽しく続けるマインドを学べる

この動画の特徴は、よくある作り方の解説に特化した動画と違い、作業記録に想いをつづっているところです。
全くの初心者からぐんぐん上達していく中で、「感じたこと」「失敗したこと」「前向きな目標」をありのままに記録しています。
「初めはみんな悩んだり失敗したりするんだ」と親近感がわき、レザークラフトを始め人の背中を押してくれるでしょう。

レザークラフトで悩んだり失敗したことへの対策もちゃんと学べるのでご安心を。
飽きっぽい方も、動画を見ながら「一緒に頑張っている」という気持ちで楽しくレザークラフトを続けられるはずです。
「たっちゃんマン」さんと一緒に作業する雰囲気を動画で感じてみてください。
オリジナルを手に入れましょう
このチャンネルでは、コインケース以外にもマネークリップを作る動画などいろいろアップされています。
レザークラフトの魅力をもっともっと知っていただきたいので、併せてご視聴していただけたら嬉しいです。
レザークラフトに少しでも興味がわいたら、ホットドリンクなどを準備してゆっくりと動画をお楽しみください。
もしレザークラフトで何に挑戦するか悩んだら、コインケースがぴったりです。