【ハンドメイド作品販売】作家として売れる人・売れない人の違いとは

ハンドメイド作家で売れる人と売れない人の違いについて解説している動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「えりチャンネル/ハンドメイド作家コンサル」(登録者数7,440人)よりご紹介します。

今回は、ハンドメイド作家の売れない人と売れる人の2つの違いを解説している動画です。

今より売り上げを上げたいハンドメイド作家さんにオススメの動画となっています。

2つの要素のどちらかが欠けている

なぜ売れないのか?それは2つの要素のどちらかが欠けているからと解説している場面。
出典 : YouTube

売れる作家になるためには、下記の要素が必要となってきます。

必要不可欠な要素
  • ハンドメイド作品を作るという経験値
  • 作った作品をどう売ればいいのかという知識量

この2つを上手く組み合わせることで、初めてハンドメイド作家として売り上げを立てることが出来ます。

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1つ目「経験値の違い」

ハンドメイドで売る為には?1つ目 経験値の違いについて解説している場面。
出典 : YouTube

自分が思い描いた作品を作るには、「どのパーツを購入すればいいか?」など、悩んだりしますよね。

これらは、実際に自分で作成し、経験してみなければわかりません。

「多くの方が作成する前に考えすぎてしまって挫折してしまう…」と、えりさんは動画内で語っていました。

ハンドメイドの作品は千差万別ですよね。

「どうやったら可愛く作れるのだろう?」などは、実際に自分で作れたという経験値を貯めなければ分からないことです。

沢山のやり方を知っていても実際に手を動かして作らなければ、いつまでたっても自分の中に経験値は溜まっていきません。

平安きりん

どうしたら経験値を貯められるのかについては、動画で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。

2つ目「知識量」

ハンドメイドで売る為には?2つ目 知識量について解説している場面。
出典 : YouTube

えりさんが言うには、売れる作家さんは売れる為の知識量が沢山あるそうです。

「なぜ売れる為の知識量が豊富なのか?」というと、売れるための勉強を沢山しているからだそうですよ。

毎月10万円~100万円を稼ぐハンドメイド作家さんは、全員売れるための勉強を欠かしません。

失敗から学び、そして次売れるための努力を欠かさないので、おのずと結果に結びつきます。

売れる作家を目指そう

動画内で、売れる作家になるための方法を解説していましたが、どれも分かりやすい内容でした。

また、インスタグラムでの集客方法等売れるための方法を発信しているので、とても有力な情報ばかりで為になります。

こちらの動画と合わせて、ぜひ他の動画もご覧になってみてくださいね。