【レザークラフト】コインケースが出来上がる様子を観てみよう

「レザー工房 たっちゃんマン」(登録者数非公開)よりご紹介します。

こちらのチャンネルでは、レザーを使った様々な作品の作り方や、作品を作っているところを紹介した動画が公開されています。

今回ご紹介するのは、たっちゃんマンさんがレザーのコインケースを作っている様子が紹介されている動画です。

それでは早速動画を観ていきましょう。

ASMR動画としても楽しめる

型紙を使ってレザーをカットしているところ。
「最近はもっぱらコインケースとマネークリップを」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

ASMRという言葉は聞いたことがあるけれど、意味を知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここで、ASMRについてご紹介します。

ASMRとは
  • Autonomous(自立型)
  • Sensory(感覚)
  • Meridian(絶頂)
  • Response(反応)

聴覚や視覚への刺激によって感じる、「心地良い」「ゾワゾワ」するなどの反応や感覚のことです。

YouTubeには、このASMRが楽しめる動画がたくさんあり、話題となっています。

この動画でも、型紙に沿ってレザーをカットする音や、ボンドのフタを開ける音などを楽しむことができます。

心地良く、ゾワゾワする音にもぜひ注目してみてみて下さいね。

他にもいろいろな作業の音を聞くことができるので、お気に入りのASMRを見つけて楽しく動画を視聴してみましょう。

出来上がっていく工程を見るのは楽しい

カッターマットの上に、カットされたレザーが置かれている。
「その革でいろいろ作っていると思います」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

たっちゃんマンさんは、「カッコいい」をコンセプトに、スタイリッシュ&渋みを合わせたデザインで作品を制作しているそうです。

作家として、作品のコンセプトがはっきり決まっているのは、とても魅力的だと思います。

たっちゃんマンさんの人柄や、どんな作品を作っているのか知りたくなるのではないでしょうか。

コインケースとマネークリップをたくさん作ったたっちゃんマンさんは、そろそろ販売をしたいと考えているとのことです。

ぜひ販売をして、たくさんの人にたっちゃんマンさんの作品を手に取ってもらいたいですね。

動画での話し方や、テロップの言葉遣いから、たっちゃんマンさんの人柄の良さが伝わってきます。

きっと、レザークラフト作家としての活動を応援したくなりますよ。

動画の中では、たっちゃんマンさんが、今まで作ったコインケースとマネークリップも見ることができるので、要チェックです。

この動画では、どのようなコインケースを作っているのでしょうか。

レザーをカットするところから、コインケースが完成するところまでが、約4分間にまとめられています。

ぜひ楽しみながら視聴してみて下さいね。

この動画はこんな方にオススメです

机にカッターマットが置かれていて、画面右端に白い紙が映っている。
「作成で参考した動画を」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

ハンドメイドに関連した動画は、YouTubeの中でたくさん公開されています。

そのため、「どの動画がを観たら良いか分からない。」と迷ってしまうことはありませんか。

効率良くハンドメイドの知識を身に付けるためには、自分のレベルに合っている動画を観ることが重要だと思います。

また、自分のニーズを満たすことができる動画を選ぶことも大切なのではないでしょうか。

こちらの動画では、作り方に関して詳しい解説がなく、作業するスピードも少し早いです。

そのため、レザークラフト上級者さんや、レザークラフト初心者さんで、どんな道具が必要か知りたい方にオススメですよ。

また、まずは作品を作っているところを観てみたいという方にもオススメです。

上級者さんは、一緒に作品を作って楽しむことができますし、初心者さんは、レザークラフトの雰囲気を知ることができます。

ぜひ視聴して、たっちゃんマンさんのレザークラフトの世界を楽しんでみて下さいね。

こちらもチェック!
和文化推進協会インスタグラム にてたっちゃんマンさんのインタビューを掲載しています