「JSK-koubou」(登録者数101万人)よりご紹介します。
今回紹介する動画はどこにでもあるFクランプを使用した簡易バイスの作り方を紹介した動画です。
作業風景を淡々と紹介してくれていて、集中して見続けることができます。動画の印象は落ち着いていて、見やすいです。
- 作業風景を集中して見られる
- 日本語だけではなく、英語も書かれている
- チャンネル登録者が多く、参考になる
動画は英語対応で、コメントでも大人気

英語にも対応しており、概要欄や動画本編には英語の文字が全て入っています。海外の方の視聴も多い動画です。
日本のみならず、幅広い国の方からコメントも届いていて、動画の人気度合いがわかります。
動画内ではいろんな工夫があり、とても見やすい動画です。簡易バイスを作りたい方は是非一度ご覧ください。
使用パーツも概要欄に詳細あり

パーツの解説は概要欄にあります。どんなパーツを使っているのかわかるので、概要欄もチェックしてみてください。
概要欄を見てから、動画をチェックするとよりわかりやすくなり、作品への理解が進みます。

必要なパーツもわかるので、作業してみたくなりますね。作業の順番がわかりやすく、とても親切な動画です。
動画の作品を真似する時にパーツの準備をし忘れることがありません。全て概要欄に書かれています。
木工に便利な治具プランもあり、販売もされているので、興味がある方は購入も検討してみてください。
落ち着いて作業が見れる動画

動画の雰囲気は落ち着いていて、編集は最低限になっています。作業音を楽しみたい人にはうってつけです。
音声の解説はないので、見て作ることになります。ですが、アップで撮影してくれているので、作業風景がかなり見やすいです。
動画の順番に作業していくだけで、完成しますので、簡易卓上バイスを作りたい方は要チェックです。
不具合対策も丁寧に紹介されています

不具合が起こった時にどうするかも動画では触れられています。不具合対策があるのはありがたいです。
実際に使い始めてから不具合が起こることは多々あるので、それを事前に防いでくれます。
- 傷がつく可能性がある場合にどうするかがわかる
- 不具合用に作るべき部品が動画でわかる
どのように作業していくのか、どのように作業したらミスしないのかという点に注目しながら、動画を見くのがおすすめ。
不具合にも対応して、いい簡易卓上バイスを作っていきましょう。
このように傷がついてしまう可能性もありますが、動画の順番で作業していくと対処できます。

不具合が出るとモチベーションがどうしても上がらないです。不具合対策は大事。
不具合で全ての作業が台無しになったり、不具合を直すだけで直すだけで1日掛かることもあります。
モチベーションも上がらなくなりますので、不具合対策は必須です。
実際に簡易卓上バイスを使った場面あり

最後は実際に簡易卓上バイスを使った場面を紹介されています。
切断している場面があるんですが、簡易卓上バイスがあることで、とても切りやすそうです。材が安定しますね。

作業がだいぶしやすくなります。ガッチリ固定できる仕様です。いろんな使い方ができるのがいいですね。
作業する場所が安定しないと思わぬミスをしてしまいます。切断を伴う作業は怪我につながってしまう可能性もあり、危険です。
簡易バイスを作ることで、そのような危険性も減り、安心して作業できます。
作業しやすくなるような工夫が至るところに散りばめられている素晴らしいアイテムです。
使いやすい簡易卓上バイスです

動画で紹介されている簡易卓上バイスはいろんな使い方ができます。
縦にも横にも材を置くことができますし、頑丈で安定感も素晴らしいです。作業が捗るようになります。
- 作業場所が安定しない人
- 簡易卓上バイスが欲しいと思っていた人
- 作業風景の動画をただ見たい人
コメント欄でも「いろんな使い方ができる」という声が多数ありましたので、作ってみる価値あり。
長い木材や小さい木材も固定できる簡易卓上バイスを作りたい方は動画をチェックしてみてくださいね。