【なるべく見せない】ママミニマリストのこだわりトイレ収納

「いざわひとみ暮らしの整理研究所」(登録者数2,080人)よりご紹介します。

名古屋在住のママミニマリスト・いざわさんが、自宅のトイレ収納をとことん紹介してくれています。

掃除用品やトイレットペーパーなど、生活感が出やすいトイレを、どのようにスッキリと見せているのでしょうか?

トイレをスッキリ見せる収納から、掃除の仕方など、いざわ式・トイレの空間メイキングを、ぜひ動画でご覧ください。

動画の見どころ
  • 徹底して物を出さない収納
  • 掃除用品は3点のみ
  • トイレに残したもの

徹底的に収納してスッキリトイレを目指す

いざわさんが住んでいる築5年・分譲マンションのトイレは、あまり広くないそうです。
出典 : YouTube

いざわさんの家のトイレは、トイレ用品がほとんど見当たりません。

トイレの洗剤や芳香剤、トイレットペーパーの替えさえ見当たらないため、非常にスッキリした空間になっています。

いざわさんが、トイレ収納で意識しているのが「収納箇所にすべての物を収めて、外側には物を置かない」ということです。

トイレ用品を見せない
  • 取り出しやすく収納しておき、使う時にのみ出す
  • 同じ用途のトイレ用品をまとめて収納する

物が増えやすいトイレをきれいに見せる、いざわさん式の工夫を動画で確認していきましょう。

取り出しやすさを優先&使う時に出す

収納箇所の高さや、大きさを把握して、収納できるものだけを買っています。
出典 : YouTube

徹底的に収納し、物を見せないトイレを目指しているいざわさんですが、ただ収納しているだけではありません。

収納したものを、使いたい時にストレスなく取り出せる工夫もしています。

収納箇所に余裕を持たせつつ、トイレットペーパーはパッケージのまま収納しているんです。

平安きりん

パッケージから出して並べると、取り出しにくい場合もありますよね。

取り出しやすさを考慮してパッケージから出す方がいる一方で、真逆の考え方に目からウロコが落ちそうです。

いざわさんは、生理用品など見られたくない物を、ケースに収納して隠しています。
出典 : YouTube

また、いざわさんは「サニタリーボックス」を収納しています。

一定期間のみ使うものなので、必要な期間と来客時以外には出しておく必要がありません。

使う時にだけ出せば、トイレ掃除もしやすいですね。

掃除用品は3点のみ使用

いざわさんお気に入りのトイレ用洗剤は、かけるだけで汚れを落としてくれる、強力な成分のものです。
出典 : YouTube

いざわさんは、「掃除が好きではない」と言っています。

そんないざわさんがトイレ掃除を毎日できるのは、自身にとって続けやすい掃除方法を実践しているからです。

楽なトイレ掃除方法
  • 掃除用品を持ちすぎない
  • 時間や手間をかけすぎない
  • お気に入りの掃除用品を見つける

便利な掃除用品も多いですが、有効活用しなければ意味がありません。

いざわさんは、以前に持っていたトイレの掃除用品の大半を手放し、現在は厳選した3点のみで掃除しています。

いざわ式トイレ掃除厳選アイテム3選

お気に入りのトイレシートは、4枚に分けて毎日使っています。
出典 : YouTube

以下は、いざわさんが使っている3種類のトイレ掃除用品です。

3つのトイレ掃除用品
  • トイレ用洗剤
  • トイレスタンプ
  • トイレシート

「掃除用品の多さよりも、掃除の頻度を上げることが大切」と言ういざわさんは、3点の掃除用品でトイレ掃除をしています。

使う掃除用品が少ないと素早くトイレ掃除ができるため、毎日掃除を続けられるそうです。

平安きりん

ポイントは、トイレブラシを使っていないところです。

トイレブラシが無くても、3種類のトイレ用品だけで掃除が事足りるそうです。

どうしてトイレブラシを手放したのか、という理由は動画で語られています。

また、気になる万能トイレ掃除用品3点の詳細も、動画で要チェックです。

スリッパだけは手放さなかった理由

トイレの菌は、食中毒などの原因になるため、外に持ち出さないことが重要です。
出典:YouTube

いざわさんが、最終的にトイレ用品として残したのは「スリッパ」でした。

トイレは、来客時も使用する場所であり、清潔感や気遣いも必要だと感じたからです。

では、トイレにスリッパを残した理由を少しだけ見てみましょう。

スリッパを残した理由
  • トイレ内の菌を持ち出さない
  • 来客に不快感を与えない
  • 高級感のあるものを使い、モチベーションを上げる

必要なものとそうでないもののバランスが、とても理にかなっているんですね。

掃除が時短だけでなく、使う人のことも考えられていますね。

常に清潔でありたい、でも毎日のことだからラクに掃除したい、そんな一石二鳥が叶う整頓方法を参考にしてみてはいかがでしょうか?

「いざわひとみ暮らしの整理研究所」では、物への価値観や便利グッズなど、数多くの有益な動画が満載です。

暮らしを良くするきっかけづくりに、ぜひチャンネルも覗いてみてくださいね。