ステキな大人の一人暮らし|溜まった用事を片付ける日にすること

「sakko大人の一人暮らしレシピ」(登録者数 2,750人)よりご紹介します。

こちらのチャンネルでは、キレイでスッキリした部屋での過ごし方・生活の工夫について、動画をアップしています。

sakkoさん流の生活の工夫が盛り沢山なので、あなた好みのアイデアがいくつも見つかるかもしれません。

平安きりん

すぐにでも取り入れられることばかりなので、ためになること間違いなしです。

溜まった用事は決めたときに

さぁ頑張ろうと、購入した物を片付け始めるsakkoさん。
出典 YouTube

1LDKのホワイトインテリアでまとまった美しい部屋で、毎日を快適に過ごすsakkoさん。

今回は「溜まった用事をひたすら片付ける」と決めた日にどんなことをしているのか?

その日にやっていることを具体的に紹介しています。

こんなキレイな部屋で過ごしている方でも用事溜まるんだ、と安心もしつつ…。

やらなくちゃいけないことは、誰でもついつい溜めてしまいますよね。

この動画を見てモチベーションアップをして、スッキリとした部屋を目指して用事を片付けていきましょう。

sakkoさんは、「溜まった用事をひたすら片付ける」と決めた日に、細かいことから一つずつしっかりとこなしていきます。

平安きりん

買ってきたまま放置していたものの片付けなど、これも溜まりがち…、と共感する事柄も多く、今後の生活にさっそく活かせます。

忘れたままにならないように無駄のないように、その心がけは大切です。

毎日やろうとしてもできないこともあるので、定期的に一気に片付けるのはいいことですよね。

後回しにしていた掃除も一緒に

ホコリをとるsakkoさん。
出典 YouTube

毎日やらなくてもよいことでも、一ヶ月に一度やったほうがいい掃除はありますよね。

その掃除を、いつのまにか忘れてしまいがちです…。

Sakkoさんはそういった掃除も、この「溜まった用事をひたすら片付ける日」に一緒にやっています。

掃除の仕方も、部屋の隅から隅まで目が行き届いていて、こんなことまでやっているの?と驚きます。

でもホコリは放っておいたらいけないですよね…。

キレイな部屋を保つには、ほんの少しの気づきが大切なのだと、動画を見ていてとても勉強になりました。

今後の自分が楽をできるために

コンタクトを準備するsakkoさん。
出典 YouTube

Sakkoさんの動画でやっていることは、ただキレイにするだけではないところもポイントです。

平安きりん

今後の自分が楽をできるように、しっかりと工夫して準備をして生活をされています。

今後のために、自分が生活しやすくなるように、準備はできる日におこないます。

これは、余裕がないとなかなかできないことですよね。そんな生活憧れます。

できるようになるには、意識を変えていかなくてはいけないと、この動画を見て気がつくことができました。

先の先のことまで考えて毎日生活するってとても素晴らしいことですよね。

できるようなったら、生活の質がぐんと上がりそうです。がんばりましょう。

生活感を感じない美しさ

生活感はあって当たり前、あってもよいと思っていたところもあったのですが…。

sakkoさんの部屋は生活感を感じないせいか、とてもスッキリしていて美しいです。

この動画を見て、ほんの少しの工夫で生活感はなくせるんだな…、ということにも気がつきました。

平安きりん

生活感をなくせるポイントを、この動画では数多く目にすることができます。

ぜひ、一つでも二つでも真似できるポイントを、真似してみることから始めてみるのがよいかもしれません。

簡単なことばかりなので、気持ちさえあれば、すぐに実践できますよ。

キレイな部屋に癒される

この動画を見ていると、ホワイトインテリアの美しい部屋から感じられる雰囲気がさわやかで心地よい気持ちになります。

たまに登場するsakkoさんの後ろ姿にも女性らしさを感じ、軽やかな音楽にも癒されます。

キレイな部屋や佇まいを見るのは、自分も頑張ろうと思えていいですよね。

この動画で紹介する生活のアイデアは、少しのことから始められるお手軽なものばかりです。

この記事を見て「sakko大人の一人暮らしレシピ」が気になった方は、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。

日々の生活、少しずつでも自分にやさしいものにしていきましょう。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。