「ズボラakiのお家再生チャンネル」(登録者数2,490人)よりご紹介します。
今回の動画では、akiさんがご実家の冷蔵庫の中を片づけていきます。
気になりつつも整理する勇気が出ない場所ではありますが、この動画を見るとやる気がわいてくるかもしれません。
一番大切なこと
冷蔵庫の片付けでなによりもまず大切なことは、ものを減らすことです。
整理をしてきれいに収納しても、ものので入りが激しいといつも置き場に悩むことになります。
そんなに買っているつもりはなくても、冷蔵庫はすぐにパンパンになってしまうこともありますよね。
冷蔵庫には十分なスペースがあるはずなのに、なぜかいつも食材が入りきらないことも。
akiさんの動画でも、まずはものを冷蔵庫のものを減らす作業からスタート。
重要なのは、食材を捨てる方法です。
基準を決めておかないと、冷蔵庫を開けたまま長考することになるので注意しましょう。
即捨てるものを決めて置く
ものを捨てる際に大切なのは、「捨てる基準」を明確にしておくことです。
冷蔵庫は特に、ドアを開けたままの作業になるので判断力が求められます。
基準を決めておけば迷いません。
akiさんの実家の冷蔵庫でも、奥の方にいくにつれ、明らかに食べられないようなものが増えていきます。
冷蔵庫の片付けをするためには、心を鬼にして傷んだ食材をどんどん捨てていくことが大切です。
なにをとっておいて、なにを捨てるか、動画の中で1つずつ紹介されているので参考にしてみてください。
まだ食べられるものを分けて置く
この動画では、akiさんは食材の仕分けにあるアイテムを使用しています。
まだ食べられそうなものを残し、要らないものを捨てる単純な作業ですが、効率が大切です。
akiさんの仕分け方法は、徹底的に冷蔵庫を綺麗にしたいときにピッタリな方法です。
冷蔵庫自体の清掃の際のポイント
今回は、必要な食材と不要な食材を分けるだけでなく、冷蔵庫全体をきれいする作業も同時に進めていきます。
akiさんはご実家の冷蔵庫の細かい部分まで清掃をしていました。
この部分も長年の使用で汚れがたまっていたようなので、特殊な清掃方法も取り入れます。
せっかくのチャンスを活用する
冷蔵庫は使用していくうちに食材がこぼれてしまうなど、汚れのたまりやすい箇所でもあります。
しかし、食材を常に保管しているので、全体的な清掃を行うのは簡単ではありません。
そのため、このように一度食材を出して冷蔵庫を空にした機会を活かし、隅々まできれいにしようという作戦です。
そんなところまで清掃できるんだと思うほど、隅々まで掃除しています。
冷蔵庫の全体的な清掃をしたことがない人でも手軽に参考にできる方法です。
一度リフレッシュしたい場合には、動画の方法を実践してみてくださいね。
ただし、完璧な作業を目指すのではなく、負担に感じないように妥協点を見つけることも大切です。
きれいになった冷蔵庫に食材を配置
冷蔵庫内の棚板などのつけ置きが完了したで、棚をもとの位置に戻していきます。
そして、まだ食べられると判断して確保しておいた食材を、きれいになった棚に収納。
先ほどまではものが溢れてパンパンだった冷蔵庫も、物量が減ったのですっきりと収納することができました。
これで終わりと思ったら、チルド室にもたくさんまだ食料が残っていました。
食べられないものもかなりあったようで、一つずつ食べられるかどうかをチェックしていきます。
冷蔵庫をきれいに保つためには、とにかくまず不要な食べ物を減らしてスペースを作ることが大切です。
見違えるようにきれいになったakiさんの冷蔵庫を見ると、掃除への意欲がわいてきます。
食べられないものは捨てる
今回の動画では、ご実家の冷蔵庫の整理整頓する様子が紹介されました。
食材は、衣類や食器などのものに比べると要る、要らないの判断がしやすいものです。
賞味期限が切れているものや、明らかに傷んでいる食材は、勇気をもって捨てる必要があります。
空になった状態であれば冷蔵庫の清掃もでき、清潔な状態を保てますね。
冷蔵庫がごちゃごちゃしてしまう一番の要因は、食材が多すぎることです。
そのため、一度中に入っているものをすべて出して要るものだけを選ぶ作業をすれば、冷蔵庫内はすっきりします。
冷蔵庫をきれいにしたいと考えている方は、ぜひ「ズボラakiのお家再生チャンネル」をのぞいてみてください。
冷蔵庫の奥って、記憶にないものが見つかったりしますよね…