ロシアと周辺諸国から「小原修」さんがセレクトした、異国のハンドメイド作品を紹介します。
ロシア、旧ソヴィエト及び東欧などでチョイスした、日本では見られない独創的な作品を伝えてくれる、小原修さん。
「ショッピングを通じて、まだ知らないロシアを伝える」というコンセプトを担った作品群を、一緒に見ていきましょう。
ナタリアさんのアートバック3 見知らぬ街
フェルトの魔法使いと呼ばれる、ナタリアさんの生み出した、とても独創的なアートバッグ。
実に4週間をかけて、バッグに色鮮やかな「見知らぬ街」を現出させた、まさに魔法のような作品。
フェルトとは思えない表現力と、フェルトのもつ優しさやあたたかさが同居した、不思議な魅力をもった作品です。
アリョンカの財布
ロシアの有名製菓メーカーである、アリョンカのパッケージをサンプリングした財布。
パロディーではありますが、ロシアの製菓メーカーというマニアックさと、大胆なデザインが面白い商品です。
異国情緒を感じさせるパッケージを、そのまま財布にすることで、何ともいえないお洒落な雰囲気を演出しています。
茶色い糸のステッチや、内側の柄など、細かい部分もしっかりデザインされたアイテムになっています。
クラッシック・ボーグ誌の塗り絵
1960年代のファッション誌、ボーグのデザインを使った、とても珍しい塗り絵。
クラシックなデザインは資料的な価値も高く、塗り絵としては、非常に贅沢なアイテムでしょう。
全て線画になっているので、PCに取り込んで配色の勉強をするなど、色々な使い方が考えられます。
コレクションとしても需要がありそうな、日本ではまず見る事のない、貴重な逸品です。
魅力的でユニークな品揃え
普段、あまり見ることのない、異国情緒あふれる個性的なハンドメイド作品たちを、紹介させていただきました。
小原修さんのセレクトショップ「ロシアちゃんコム」では、他にもたくさんの商品が並んでいます。
魅力あふれるユニークな品揃えを、是非、楽しんで下さい。
ショップへのリンクはこちらから →「ロシアちゃんコム」
鮮やかですが、品を感じさせる落ち着いた配色と、細部まで細かく描かれたフェルトの景色は、一見の価値ありです。