【まとめ】初心者必見ハンドメイド販売サイト8選~ECショップ開設編

ハンドメイド業界カオスマップより

ネットショップやオークションサイト、フリマアプリ。

難しい知識もいらず、パソコンが苦手な方でも、今は簡単にネットで自分のお店を開くことができるようになりました。

BASEとかSTORESとか、調べてみたらたくさんあって、結局どこで出したらいいのかわからなくなっちゃって。

平安きりん

そんなあなたのために、ハンドメイドチャンネル編集部がECショップの開設サービスについてまとめました。

自分のハンドメイド作品をネットで売ってみたくなったら、この記事を確認してからスタートしてみてはいかがでしょうか。

ECショップの違いやメリットデメリット

自社ECのメリットを説明したユーチューブ動画のスクリーンショット。黒いTシャツを着たフルテック研究所の呉達人氏がノートパソコンを前に説明している。利益率が高くなる、というテロップ。
出典 : YouTube

ECショップ(サイト)には大きく分けてモール型自社サイト型があるということだけ、まずは覚えておいてください。

平安きりん

わかりやすく言うと、モール型はイオンのように、一つの大きな建物にたくさんのお店が出店するイメージです。

では自社サイト型は、独立した一つのお店という感じですね。

簡単に両者の特徴をまとめてみましょう。

モール型の特徴
  • Amazonや楽天、minneやcreemaなどのマーケットプレイス
  • モール自体に知名度があり、集客力がある
  • 信頼性も高い
  • サイトデザインを変更できない
  • 手数料が高め
  • 自分のショップ名を覚えてもらいづらい
  • 競合が多く、価格競争になりやすい
自社サイト型の特徴
  • BASE、STORES、カラーミーショップなど
  • 独立した自分だけのショップが持てる
  • 手数料が安く利益率が高い
  • 豊富なテンプレートでサイトデザインをカスタマイズできる
  • モール型に比べ自由度が高い
  • 集客は自分次第
  • ブランディングしやすい

本記事では、主に自社サイト型のECショップ開設サービスについて解説しています。

ここで一つだけモール型のデメリットに関して、わかりやすい例え話をしてみましょう。

平安きりん

例えばイオンモールで服を買って、ご友人にどこで買ったのかと聞かれたら、何と答えますか?

…え、イオンで買った、って言いますね。

なるほど。イオンというモールで買ったことは強烈に覚えているけれど、お客さんはお店の名前までは覚えてないかも、なのね。

モール自体の集客力はすさまじいけれど、ブランディングがしづらい、という一例です。

一方、自社サイトであれば、お客さんはあなたから購入するために訪れるわけですから、リピーターにもなりやすいですね。

まずは両者の特徴が分かったら、あなたに合った販売方法からチャレンジしてみましょう。

ECショップ開設サービス8選

それでは、ここからは具体的なECショップ開設サービスについて、編集部がまとめたカオスマップに沿ってご紹介していきます。

1、BASE(ベイス)

BASE公式ホームページのスクリーンショット。イメージキャラクターの香取慎吾さんが笑顔でスマートフォンをかかげている。横にはショップ開設に必要なメールアドレス、パスワード、ショップURLを記入するボックスが並んでいる。
出典 : BASE

テレビCMやオンライン広告などで、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

誰でも簡単かつ直感的な操作ですぐにネットショップを開設できるのがこのBASEです。

開設に費用は一切かからず、便利な追加Appsもほとんどが無料で使えます。

平安きりん

2021年9月時点で、開設ショップ数が160万を突破しました。記念のクーポンも頻繁に配られ、販促活動に便利です。

ただネットショップを開設するだけでなく、集客に優れたアプリ版にも同時に出店ができるんです。お得ですよね。

クレジットカードなどの決済手段も豊富で、個別な審査を必要とせずにすぐに使えるのもポイントです。

手数料は、6.6%+40円が商品売り上げ毎にかかります。

まずは気軽にECショップを開いてみたい方に、初期費用や月額料金が一切かからないBASEがおすすめです。

BASEの特徴まとめ
  • 開設無料
  • 手数料は販売時に6.6%+40円
  • 操作の簡単さを重視した設計
  • 追加のAppsも豊富
  • PayIDアプリ(旧ショッピングアプリBASE)にも同時に出店できる
  • BASEかんたん決済がすぐに使える
  • 独自ドメインが使える
  • ショップ運営者の個人情報を非公開にできる

2、STORES(ストアーズ)

ストアーズのEC開設用ページのスクリーンショット。はじめての人も、いますぐ、かんたんに、と大きく記され、横にはパソコンとスマートフォンが並んでいる。画面にはそれぞれストアーズで開設したショップが映っている。その下にはショップで使えるテーマが並んでいる。
出典 : STORES

BASEとともによく広告で見かける、ECショップ開設サービスのSTORES

機能は制限されつつも、初期費用やコストがかからないフリープランと、月額制の有料プランがあります。

STORES最大の特徴は、何といっても手数料の安さでしょう。

平安きりん

フリープランでも5%という安さ。リスクもなく、売上がまだ読めない初心者でも手軽に始められるのがポイントです。

有料プランではもっと安くなるので、売上が安定すればよりコストを削減できますね。

SNSなどでの集客に自信があり、できるだけコストをかけずにECショップを運用したい方におすすめです。

STORESの特徴まとめ
  • 無料プランでも手数料5%(有料プランは3.6%)
  • 有料プランでは代引きが利用できる
  • 売上が月15万円を超えるようなら有料プランがお得
  • クレジットカードなどの決済利用には別途審査が必要
  • アプリがない

3、shopify(ショッピファイ)

ショッピファイ日本語サイトのスクリーンショット。ショッピファイでネットショップを始めよう、の文字と、メールアドレスを入力するボックスがある。横にはアパレル店経営者らしき女性が笑顔で写っている。
出典 : shopify

あなたがもし、国境を越えてグローバルに活動したいと思っているなら、shopifyを知っておくべきでしょう。

カナダ発のshopifyは、越境ECとして海外販売に特化したECショップ開設サービスです。

平安きりん

特に水引や伝統模様、日本ならではの素材を用いたハンドメイド作品は海外でも人気は高いです。

ただし、月額29ドルがかかるため、まったくの初心者がいきなりshopifyを利用するのは少しハードルが高いかもしれません。

こちらは実店舗での販売実績があり、ある程度規模の大きいネットショップを目指す方向けのサービスと言えます。

初心者向けには、月額29ドルで使えるプランとは別に、月額9ドルで使えるShopify Liteというプランがあります。

shopifyの特徴まとめ
  • 世界175か国で利用されている
  • Shopify(月額29ドル)・Shopify Lite(月額9ドル)からの固定費用がかかる
  • 販売手数料はかからない
  • 海外販売機能の充実
  • 管理画面が日本語化されている
  • 14日間のお試しプランあり

4、メルカリShops

メルカリの公式ホームページのスクリーンショット。青い背景に、スマートフォンを持った青い服の女性、赤い服の男性、白い服の男性が笑顔で写っている。
出典 : メルカリ

メルカリといえばご存じ、個人間で気軽に取引ができる有名なフリマアプリです。

2021年9月、メルカリの月間利用者数は2000万人を超えたことが発表されました。

そのメルカリが、個人または個人事業主向けに開始したネットショップサービスが、このメルカリShopsです。

平安きりん

ご自身のハンドメイド作品を、まずはメルカリで出品した方も多いのではないでしょうか。

メルカリShopsの特徴はズバリ、以下があげられます。

メルカリShopsの特徴まとめ
  • メルカリと同じ出品方法で使いやすい
  • 販売手数料は10%
  • 値引き交渉がない
  • メルカリと違い、商品種類と在庫数の設定ができる
  • メルペイが使える
  • メルカリ自体に集客力がある
  • 全国一律料金、匿名配送に対応したらくらくメルカリ便が使える

特にメルカリでハンドメイド作品の販売をしていた方にとって、値引き交渉がないのは大きなメリットとなるのではないでしょうか。

容赦なく値引き交渉が来るものだから、自分の作品に自信がなくなってしまうこともあったわ。

販売手数料はメルカリと同じ10%

他のECショップと比較して割高に感じるかもしれません。

ただ、メルカリ自体の高い集客力を活用できるのは大きなメリットです。

メルペイスマート払いが使えるので、お客さんがご自分で分割払い設定できるのもポイントですよね。

開設に通常2営業日ほどの審査がありますが、メルカリに慣れた方には使いやすく、スムーズに移行できるECショップです。

5、Ownd(オウンド)

アメーバオウンドのショップ開設ページのスクリーンショット。カラフルな衣服が並んだどこかのアパレル店の机の上に、パソコンとスマートフォンが置かれている。パソコンにはオウンドで作成したショップの様子が映っている。
出典 : Ameba Ownd

Ownd(正式名Ameba Ownd)は、サイバーエージェント社が運営するホームページの無料作成サービスです。

難しい知識は必要なく、3ステップで簡単に自分だけのホームページを作成できます。

シンプルで洗練されたテーマが多く、実はあのスターバックスも、Owndを利用してホームページを作成しています。

ECショップじゃなくて、ホームページを作るの?

平安きりん

はい。Owndは商用利用が認められているので、正しくは作成したホームページに、ECショップ機能を追加します。

実際にはOwndでショップを開設するわけではなく、ネットショップの機能自体は最初に紹介したBASEを用います。

二度手間に思われるかもしれませんが、手軽に自分だけのECショップ付きホームページを持てるのは大きなメリットです。

例えば、ブログをメインとして集客し、そこから作品の販売につなげたい場合などに効果的です。

Owndの特徴まとめ
  • Ownd自体は無料のホームページ作成サービス
  • BASEのショップ機能を利用できる
  • 3ステップで簡単に作成できる
  • 手軽さ重視の方に向いている
  • 一つのアカウントで複数のサイトが作れる
  • ブログ感覚でコンテンツの更新ができる

6、カラーミーショップ

カラーミーショップ開設ページのスクリーンショット。青空が広がるどこかの屋上のフェンスにカラフルな衣服がかけられ、白い服の若い女性が笑顔で写っている。横には、ネットショップを無料ではじめる、大きく育つと大きく記載されている。
出典 : カラーミーショップ

ECショップ開設サービスの中でも、カラーミーショップは2005年にスタートした歴史の長いサービスです。

minneやロリポップを運営する、GMOペパボが提供しているといえば、老舗の安定感も感じられます。

元々は月額3,300円からの有料プランのみでしたが、2021年5月にフリープランが登場し、開設のハードルがぐっと下がりました。

平安きりん

シンプルな機能と低コストで気軽にショップを開設したいなら、フリープランがおすすめです

公式ページに開設のマニュアルが公開されているので、手順に沿って進めれば迷うことなくショップを開けるでしょう。

販売手数料は無料

クレジットカードなどの決済手段は別途契約、フリープランでは1件につき6.6%+30円の決済手数料が発生します。

カラーミーショップの特徴まとめ
  • 2005年スタートという歴史の長さ
  • 大手運営元の安定感
  • マニュアル通りの手順で簡単開設
  • 販売手数料が無料
  • 決済手数料6.6%+30円(フリープラン)
  • カラーミーショップ大賞という独自の取り組みがある

※2022年4月にプラン一新予定。より充実したサービスが期待されます。

7、EC-Connect+

ECショップ作成サービス、イーシーコネクトプラスのホームページスクリーンショット。紫から青へ至るグラデーション背景に、カートを引いた女性やパソコン画面を見る男性、配送のトラックから荷物を抱えて走り出す男性などのイメージイラストがある。
出典 : EC-Connect+

もしあなたが、ECショップについて知識があり、ネットでの販売経験が豊富なら、サイト作成を外注するのも一つの手です。

すでに販売やブランディングについて、明確なビジョンを持っている方のために、EC-Connect+を紹介します。

平安きりん

すべてオーダーメイドで作成できるので、自分が一番使いやすい、唯一無二のお店を持つことができます。

さすがに費用はかなりかかりそうだけど、自分の思い通りのショップが運用できるのは夢があるわ。

中規模程度のECサイトを運用したい、資金に余裕がある方に向いた方法です。

初心者にはおすすめはできませんが、いずれ自分のブランドを大きく成長させていきたいなら、覚えておいて損はないでしょう。

EC-Connect+の特徴まとめ
  • 中規模ショップオーナー向けの、本格ECショップ作成サービス
  • 使いたい機能をオーダーメイドで注文できる
  • 初期費用こそかかるが、販売手数料はかからない
  • ある程度の運用知識が必要
  • 他と被らないオリジナルのECショップでブランディングができる

8、FC2ショッピングカート

FC2ショッピングカートのショップ開設ページのスクリーンショット。ゲームのコントローラーやメガネ、ケーキなど、取り扱うジャンルのアイコンが多数並んでいる。画面には、無料で作れて手軽にオープン、ネットショップが簡単につくれる、と書いてある。
出典 : FC2ショッピングカート

FC2ショッピングカートは、ブログサービスで有名なFC2が運営するECショップ作成サービスです。

案内に沿って情報を入力していくだけで、わずか4ステップで簡単にショップ開設ができます。

無料プランと、月額750円からの有料プランがあります。

平安きりん

無料プランでも商品登録数は無制限、販売手数料は無料とECショップとしてのメリットは充分あります。

クレジットカードなどの決済にも対応可能ですが、契約する決済会社によって月額費用の発生や決済手数料が異なります。

まずは試しにECショップを開いてみたい方に、FC2ショッピングカートの無料プランがおすすめです。

FC2ショッピングカートの特徴まとめ
  • 4ステップで手軽にECショップが開設できる
  • 専用のアプリがあるのでスマホからも管理が楽
  • 無料プランと有料プランがある
  • 無料プランでも販売手数料が無料
  • 無料プランは独自ドメインが使えない
  • 10日間、有料プランのお試しができる
  • 契約する決済会社によって手数料が変わる。

ECショップ、何を重視するか

ハンドメイドチャンネル編集部がまとめたハンドメイド業界カオスマップの画像から、売る、のコーナーをピックアップした画像。マーケットプレイス、フリマオークション、ECショップ開設、クラウドファンディングの項目にわかれ、各サービスのロゴが並んでいる。
ハンドメイド業界カオスマップより一部抜粋

ここまで、ECショップを開設するにあたってどういうサービスがあるのか、ざっくりご紹介しました。

それぞれ独自のメリットや特徴がありますので、目的や重視したい点に応じてまずは気軽に試してみましょう。

ほんの一例として、以下、簡単にまとめたものをご紹介します。

すぐに開設したいなら

BASE、STORES、カラーミーショップ、FC2ショッピングカート

手数料を安くしたいなら

STORES、BASE、カラーミーショップ

海外販売をしたいなら

Shopify

配送にこだわりたいなら

メルカリshops

自分だけのメディアを持ちたいなら

Ownd

オリジナル性を求めるなら

EC-Connect+

平安きりん

特に初めての方はカオスマップを参考に、モール型自社サイト型の両方で出店してみることをおすすめします。

ECショップ開設編まとめ

以上、本記事ではハンドメイド作品を販売してみたい方のために、ECショップ開設サービスのご紹介をしました。

いろんな開設サービスと特徴を知れてよかったです。頭の中が整理できました。

ネットショップの利用が急増した今、運営側もより便利で充実したサービスを提供できるよう、随時環境を整えています。

平安きりん

BASEが特定商取引法の事業者情報を非公開にできるようにしたのは、多くのハンドメイド作家にとって朗報となりましたね。

これからますます、ハンドメイド作家にとってネットでの活動は広がっていくことでしょう。

あなたが安心して素敵なハンドメイド作品を世に送り出せるよう、編集部では今後もお役立ち情報をお伝えしてまいります。

ぜひ他に気になる記事があれば、読んでみてください。