【朝の腸活ルーティン】リンゴとニンジン健康ジュースの作り方

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「片付け生活」(登録者数4,070人)よりご紹介します。

今回の動画では、片付けお母さんの朝のルーティンである人参りんごジュースの作り方をお伝えしています。

実際に使用しているジューサーのメーカーも紹介しています。

平安きりん

朝から人参とりんごのジュースって健康的でいいですね。
色もオレンジ色で、なじみがあり飲みやすそうです。

こんな方にオススメ
  • 健康的な生活に興味がある方
  • 時短で料理をしたり、残り物を有効活用したい方
  • 在宅ワークになり、朝の時間を有効に使いたい方
  • ジューサーに興味があるけど、まだ使ったことが無い方
  • 美容に興味のある方

人参りんごジュースの材料

キッチンを背景に今回作るジュースの人参とりんごとジューサーの画像
出典 : YouTube
平安きりん

今回は二人分なので、人参4本とりんご1個で作り、出来上がりは500cc(コップ2杯分)目安でした。

1人当たり人参2本、りんご1/2個分、それがコップ1杯に。効率的ね。

画像には映ってませんがレモンピューレも使用し、動画ではレモンピューレ→人参→りんごの順番でジュースを作っていました。

野菜は切りながらジューサーに入れていき、切り終わったらジューサーの合間にキッチンを片付けていくので時短で作れます。

残り物の保存については後半に記載があるので、実際の細かな手順は動画をご覧ください。

健康ジュースのメリット

ジューサーの野菜を入れながら息子さんの健康ジュースの実感、便秘解消、目の調子が良くなる、肌の艶を挙げている場面
出典 : YouTube

動画で息子さんは、この健康ジュースを飲んで「便秘解消、目の調子、肌つやが良くなった」と実感しています。

片付けお母さんの毎日のルーティンのおかげですね。

腸活の重要性

平安きりん

今回の動画では「腸活」を謳っていますが、腸は「第二の脳」と言われるくらい重要な臓器です。

実は人間の免疫細胞は半分以上が腸の中に生息しているため、腸内細菌の働きを高めることで免疫も高められると考えられています。

腸内細菌のバランスが崩れると腸管免疫の働きが低下するので、口内炎、カゼ等の感染症、大腸がんを発症しやすくなるそうです。 

色んな病気にかかりやすくなるのね。

腸内環境が悪くなると代謝がスムーズに行われなくなるので、太りやすくなったり、生活習慣病を発症させる原因になるそうですよ。

だから、朝活ならぬ「腸活」が健康にとって大事なのね。

人参とりんごの栄養素

平安きりん

りんごは、イギリスのことわざに「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という言葉があるくらい栄養のつまった野菜です。

りんご・人参には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれているので、便通を整えてくれる働きも期待できます。

りんごには他にも、疲労の原因である乳酸を減らすサポートも。

お腹もスッキリ、仕事や家事の体の疲れもスッキリっていいわあ。

また、動脈硬化を抑制する作用や花粉症などのアレルギー症状を抑える作用・肌を白くする作用も期待できるそうですよ。

肌にも重要なのね。特に女性は気になるポイントね。

花粉症は、スギやらヒノキやらほぼ年中あるから気を付けないと。

平安きりん

また、人参は、目を乾燥から守り、視力を調整してくれます。

ドライアイやパソコンで疲れ目の方にも良いわね。

また抗酸化作用が強く、肌の老化やがんの予防効果を期待されている栄養素でもあります。

身体の中の塩分や水分のバランスを保つ栄養素もあり、摂り過ぎた塩分を体から排出。

なので、むくみの改善や血圧を下げる効果があるそうです。

毎日、飲んでいたら肌も良くなり、痩せちゃったりして。

そんな2つの野菜がつまったジュース、健康的で美容にも良さそうですね。

ジューサーから出た残り物の野菜は…

キッチンを背景に人参の残りカスの半分はスープにするため、鍋に移している画像
出典 : YouTube

今回、残りカスの野菜が結構出てきますが、その活用法も動画で見ることができます。

そのままだとお味噌汁などにも使えて便利ですね。

キッチンを背景に人参の残りカスのもう半分をラップにくるんで冷凍庫へ入れようとしている場面
出典 : YouTube

もう半分のラップに包んで冷凍庫に入れるものは、後日カレーやハンバーグに使うそうです。

捨てるのはもったいないよね~。あとで、一から調理せず活用できるっていいね。

平安きりん

ジューサーの購入を検討されている方もぜひこの動画を見てご活用ください。

朝が忙しい方は夜に作るのもありだね。

癒される音楽が流れながらの動画ですが、必要なコメントは全て文字で表記されるので、音無しでも楽しめてご覧いただけます。

息子さん(キッキさん)のおちゃめなテロップも流れていて、見ていて思わず笑ってしまいます。

腸活ルーティンの他にも

今回は片づけ生活の、「【朝の腸活ルーティン】リンゴとニンジン健康ジュースの作り方」の動画をご紹介しました。

健康的な朝の新しいルーティンとしていかがでしょうか?

チャンネルでは他には冷凍庫の収納術やお掃除テクニックなどといった動画もご紹介しています。

興味を持った方はぜひ、片づけ生活のチャンネルを登録してくださいね。

コメントの質問なども動画に反映して作られているので、よかったらコメントもお願いいたします。