【透明感バツグン】 100均リメイクのキャンドルホルダーを作ろう

「ハンドメイド作家 伊東亜由のタイルクラフト教室」(登録者数1,920人)よりご紹介します。

今回ご紹介いただくのは、100均商品をリメイクした「タイルクラフトのイルカキャンドルホルダー」です。

こちらのキャンドルホルダー、なんと材料を貼っていくだけで完成するため、子どもでも簡単に素敵な作品が作れちゃうんです。

夏休み工作や、初めてのハンドメイドなどにピッタリな作品ですので、一度動画を覗いてみてはいかがでしょうか?

動画の見どころ
  • アレンジのしやすさで子どもが楽しく作れる
  • 100均商品をフル活用して低コストを実現
  • 夏休み最終日にも間に合う手軽な作品

工程が簡単なのにオシャレに出来上がる

イルカのキャンドルホルダーを持ち、工程の簡単さについて話す伊東さん。
出典 : YouTube

伊東さんのキャンドルホルダーは、幻想的なアート作品です。

一見センスが問われそうですが、心配ご無用です。

100均のモザイクタイルは、好きに貼っていくだけで、なぜかオシャレにできちゃいますよ。

平安きりん

100均の場合、3色セットで売られていることも多いです。

始めから合う色味がセットになっているのが、嬉しいですね。

100均一のタイル
  • ガラスタイル
  • カラータイル
  • モザイクタイルシール

などの名称で取り扱いがあります。

また、タイルから透けるキャンドルの灯りを楽しむなら、透明度の高いガラスタイルがおすすめです。

ほのかに透き通るキャンドルが、とても素敵ですよ。

キャンドルの灯りって、なんだか心が和みませんか?

タイルの色の並びが不揃いな方が、意外と可愛く作れてしまうのも、こちらの作品の魅力です。

自由な感性で、作品を作り上げていきたい子どもにピッタリですよ。

タイルの色味や風合いを変えれば、季節やイベントに合わせたキャンドルホルダーも作れます。

クリスマスやお正月など冬のシーズンには、暖かみが感じられますよ。

パーティーなどの飾り付けに使うのも、可愛くておすすめです。

小さくて飾りやすいので、プチギフトにしても楽しいですね。

動画をご覧になって、オリジナルのキャンドルホルダーを作ってみてください。

材料は100均で揃えられる

材料となる100均のガラス容器を持ちながら、飾り付けのポイントについて話す伊東さん。
出典 : YouTube

伊東さんの作品は、100均商品を使っていますので、材料が手に入りやすいのも魅力です。

イルカキャンドルホルダーのおすすめポイントは、角に貼ったラインストーン風のシールとのことです。

ラインストーンがあると、高見えしますね。

キラキラっとして作品のアクセントになっていますが、本当に可愛いのは角だけではなく、上の部分のようですよ。

細部までこだわって、どこから見ても可愛い作品に仕上げましょう。

伊東さんがおすすめするラインストーン風シールの可愛い貼り方を、ぜひ動画でチェックしてみてくださいね。

キャンドルの上にホルダーをかぶせて使う

キャンドルホルダーの使い方を説明する伊東さん。
出典 : YouTube

動画のキャンドルホルダーは、蓋のようにキャンドルにかぶせて使います。

タイルの隙間から、キャンドルの灯りがふわりと漏れて、思わず見入ってしまいそうになりますよ。

LEDキャンドルライト(なんとこちらも100均商品)を使えば、火を使わずにキャンドルが楽しめます。

平安きりん

子どもにも安心な作品と言えるでしょう。

手作りのキャンドルホルダーは、インテリアに興味を持ち始めた子どもの心に、グッと来るかもしれませんね。

伊東さんによると、子どもが作った場合の作業時間は、1時間程度とのことです。

LEDについての研究をする子どもも多く、夏休み工作と自由研究を一気に終えられる、大助かりな作品でもあります。

もう、夏休み最終日に慌てないで済むかもしれません。

思い立ったらすぐ作れる手軽な作品

実際にキャンドルホルダーを作るための作業工程の動画。
出典 : YouTube

明日から2学期なのに、工作も自由研究も終わっていない……。

という子どもの声を聞いて、こちらの動画にたどり着いた親御様…一緒に頑張りましょう。

こちらのイルカキャンドルホルダーを実際に作っている動画も、ぜひご覧ください。

実際の作業動画を見ると「やってみよう」と明るい気持ちで取り組める作品です。

選ぶタイルの色や配色で、今まで知らなかった子どもの意外な一面が知れるかも。

伊東さんは、コースターなどのタイルクラフトを中心に、子どもと一緒に作れるハンドメイド作品を多数紹介しています。

外出のできない日など、手軽に楽しめるハンドメイドを知りたい方は、ぜひ伊東さんの動画を覗いてみてくださいね。

こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムに伊東亜由さんのインタビューを掲載しています