「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」(登録者数9,580人)よりご紹介します。
今回の動画では100円均一のアイテムを使って作るエコバックの作り方を紹介してくれています。
この動画を見ながら進めていくと、なんと裁断なしでエコバックが完成してしまうんです。
ぜひ好きな柄の手ぬぐいを使って、便利なエコバックを作ってみてください。
材料はたったこれだけ

今回の作品に必要な材料は、たったの3種類だけなんです。
- 手ぬぐい 2枚
- アクリルテープ 30cm 2本
- ヘアゴム 10cm
どれも100円均一で手に入るアイテムばかりです。
これだけの材料でA3サイズが入るエコバックが作れてしまいます。
買ってきた手ぬぐいは、裁断をせずにそのまま利用するので、裁縫初心者でも簡単に作れるんです。

手ぬぐいを何枚か買ってきて、複数枚作ってみるのも良いかもしれませんね。
一度作ってしまえば、次からは作業スピードもあがるので、新作の手ぬぐいが出るたびに作るのも良いかもしれません。
好きながらの手ぬぐいをみつけて、たくさん作ってみてください。

家族でお揃いのエコバックを作るのも良いかもしれませんね。

裁縫の練習にも向いているのではないでしょうか。
画面内の説明書きがわかりやすい

サイズを測るとき、動画での説明だと細かくてわからないなんてこともあると思います。
こちらの動画では、細かいところまで誰でもわかりやすいように、動画内に印がつけられているんです。
作業中に動画を一時停止をしながら確認することが出来るようになっているので、巻き戻したりする手間が省けます。

「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」の動画は、全体的にわかりやすいテロップが中心の動画です。

説明を聞いたら一時停止をして自分の作業をする、といった流れで作り進めていくことをおすすめします。
細かい手元がアップになってわかりやすい

作業の途中、特に細かい部分は軽快な効果音と共に一時停止、そして拡大してくれています。
大事なポイントを逃さずチェックする事ができるのも、こちらの動画の特徴ともいえるのではないでしょうか。
特に注意して作業したいポイントが多いので、逃さずチェックしてみてください。

特に初心者の方だと、ここまで細かく説明してくれる動画はありがたいですよね。

ハンドメイドに慣れている人であれば、文章だけでも理解できるかもしれません。
動画としてみているだけでも面白い

「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」の動画では、ほっこりするBGMを背景に作業が進められています。
要所要所で使われている効果音も、良いアクセントになっているんです。
実際に作業をするときだけでなく、一つの動画作品としても、楽しく閲覧することが出来ると思います。

お仕事や家事の合間の休憩中にもおすすめの動画です。
今回は、100円均一で購入できる手ぬぐいを使ったエコバックの作り方動画を紹介しました。
好きな柄の手ぬぐいを買ってきたらすぐに取り掛かれるのがこの動画で紹介しているエコバック制作の良いところだと思います。
まずは100円均一でお気に入りの手ぬぐいを探しに行くところからはじめてみてください。

お気に入りの手ぬぐいが見つかったら、ぜひこの動画を見ながらA3サイズのリバーシブルエコバックを作ってみてくださいね。
裁縫初心者にもわかりやすい動画なので、おすすめです。