「うさんこチャンネル」(登録者数9.73万人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは、2種類の布を使って作るマチ付きの布製通帳ケースの作り方の動画です。
大切に保管したい通帳やお薬手帳は、ぴったりサイズのケースを準備するのがおすすめ。
通帳や手帳を大切に持ち歩きたい方は、使い勝手抜群な薄型ケースを作ってみませんか?
使用する2種類の布は組み合わせ自由自在
今回作る薄型ポーチを作る上でこだわりたいのが、どんな生地を使うかですよね。
動画では、エキゾチックな幾何学模様の袋部分と、花柄のフタを組み合わせて作っています。
そうすることで高級感のある薄型ポーチが出来上がりますが、もちろん布の組み合わせ方は、好みに合わせて自由に選べますよ。
- 布の柄や色味に合わせたカラーのボタンを使用する
- 樹脂やプラスチック製のデザインボタンを使う
- 極力凹凸を減らすならマジックテープや磁石
無地の布と柄物の布を組み合わせたり、柄物同士をおしゃれに組み合わせてみたりと自分好みで選ぶと楽しいですね。
布は100均にも多くの種類が販売されているため、好みの布を準備して作ってみてください。
また使用するものは布の他に、ポーチのフタを閉めるためのボタンも必要です。
大きめテキストで布の準備も楽ちん
うさんこチャンネルの動画ではテキストが大きめなので、とても見やすいんです。
さらに長方形の布パーツばかりを用意するため、型紙が必要なく数字だけ見ればパーツを準備できるのも嬉しいところですね。
テキストで解説されているサイズは縫い代込みなので、見たままのサイズで布をカットしていきましょう。
ポーチの主軸となるフタに使用するパーツの解説も、このようにシンプルで明瞭です。
数字サイズが非常に大きく設定されているため、スマホの小さな画面で動画を視聴する際も快適にサイズをチェックできますよ。
また布にはそれぞれ接着芯を付けているため端がほつれにくい上、パリッとした仕上がりで強度も抜群の仕上がりです。
角が丸いフタのキレイな作り方に注目
サムネイルを見ると、完成形の薄型ポーチには角が丸いフタが付いていることがわかります。
このフタの作り方が複雑そう、難しそうに感じる方もいるのではないでしょうか。
実はこの左右対称な丸い角も「あるもの」を使うことで簡単に作り上げらるのです。
- さらに角を作って縫い合わせ、これを裏返すと余った縫い代が生地の中でごわついてしまいがち。
- 生地がスッキリと収まるようにギザギザにカットしています。
作るものが薄型でペタンとしたデザインのポーチだからこそ、スッキリ仕上がる工夫は必見です。
キレイでおしゃれなデザインのポーチを作ってみてくださいね。
道具はすべて販売URLが紹介されている
薄型ポーチの材料は2種類の布とボタンだけ。
しかしハンドメイドにはそれを作るためにさまざまな道具が必要で、その道具から揃えたいという方も少なくありません。
そのため、うさんこチャンネルでは動画内で使用しているものは材料・道具含め概要欄で通販URLが紹介されています。
ミニサイズのアイロンやキルト芯、ミシンなどその種類はさまざまです。
もちろんすべてを動画に合わせて同じものを準備する必要はありません。
しかし、動画を見ていて「これ使いやすそうだな」と思ったものは、ぜひURLを参考に揃えてみてくださいね。
今回はうさんこチャンネルが紹介する薄型の手帳ポーチの作り方動画の魅力をお伝えしました。
柄の組み合わせ次第で仕上がりも大きく変わる手帳ポーチは、市販では見つからない組み合わせて作れるのも楽しいところ。
この記事を読んで「オリジナルの手帳ポーチが欲しい」と思った方は、ぜひうさんこチャンネルの動画を参考にしてみてください。
おしゃれで使い勝手も良いポーチがあれば、バッグの中がスッキリキレイにまとまりますよね。