「❤︎Tsubaki❤︎」(登録者数5.53万人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは、イニシャルチャームが揺れるおしゃれなチョーカーの作り方の動画です。
イニシャルは自分の名前はもちろん、推しの名前やグループから取ってくるのもおすすめ。
しかもすべて100均のアイテムで作れるため、気軽に推しの概念をアクセサリーに取り入れられますよ。
シンプルなチョーカーはどんなコーデにも合わせやすいため、ぜひ作ってみてくださいね。
使用するものは100均の材料ばかり
今回使用する材料は、すべて100均で揃えられます。
チョーカー部分は手芸用のリボンやハンドメイド用のアクセサリーパーツを使用。
そして肝心のイニシャルパーツは、なんと大きめイニシャル付きのヘアゴムを利用しています。
チョーカーとして着脱もしやすく快適なアクセサリーが出来上がります。
- ハンドメイド用のミニアルファベットチャーム
- イニシャル以外のモチーフのメタルチャーム
- ストーンやレジンを使ったカラフルなチャーム
ハンドメイドアイテム以外にも取り入れやすい商品が多く展開されているため、ハンドメイドコーナー以外も見逃せませんね。
また投稿者さん本人も概要欄コメントで、チャームやリボンはレースや推しの概念色を使って作ることもおすすめしています。
ほつれ止めしておくと丈夫に仕上がる
チョーカーとして首に巻くリボンはチャームを提げることになるため、丈夫に作らなければすぐにへたってしまいます。
リボンがへたる原因として挙げられるのが、カットしたリボンの端の生地の歪みです。
この部分から徐々にチョーカーの形が歪みはじめたり、ワニ口金具との接合面からリボンが千切れてしまう恐れも。
リボンの端はしっかりとほつれ止めしておくことがおすすめされています。
ほつれ止め方法はさまざまでリボンの素材によっても変わってきますが、動画内ではライターで炙ってリボンを固定しています。
リボンの端はしっかりとほつれ止めして作ることで、丈夫で何度でも着けられるチョーカーを作りましょう。
目打ちを使って穴を開ける
チョーカーを作る上で肝心なのが、イニシャルチャームの取り付けです。
リボンにはチャームを取り付けるための穴が空いていないため、自分で穴を開けてからチャームを通すことになります。
動画内ではこの穴空け作業を目打ちを使って、キレイに穴を開けています。
この穴空けによってチョーカーの仕上がりがよりキレイになるため、慎重にキレイに穴を開けましょう。
この作業も、使用するリボンの素材に合わせてやり方を工夫してみてくださいね。
基本の金具や工具の扱い方を詳しく解説
アクセサリーを作る際、金具同士を取り付けるためやっとこや目打ち、ニッパーなどさまざまな工具を使うシーンも存在します。
しかし、これらの工具を使ったことがない方も多いですよね。
そこで❤︎Tsubaki❤︎の動画では、以下のようなポイントも詳しく解説されています。
- チョーカーを作るにはどんな工具が必要なのか
- 工具をどのように扱えば良いのか
この動画をきっかけにチョーカー作りに挑戦する方でも、安心して作業を進められる構成になっていますよ。
簡単可愛い推しの概念を作りながら、少しずつハンドメイドの技法もマスターしていきましょう。
今回は❤︎Tsubaki❤︎の紹介するイニシャルチャームが揺れるチョーカーの作り方動画の魅力をお伝えしました。
チョーカーは地雷系はもちろん、普段のファッションともマッチする上、さりげなく推しをアピールできるアイテムでもあります。
「推しイメージのチョーカーを作ってみたい」と思った方は、ぜひ❤︎Tsubaki❤︎の動画を覗いてみてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像は公式通販ダイソーネットストアへリンクされています。