【ロフトで発見・購入】ノートや手帳に使える可愛い文房具を紹介

動画のサムネイル。動画投稿者の女性が、文房具を手に取り紹介する様子。
出典 YouTube

「かぞく収納CHANNEL / 赤工友里Official」(登録者数6.54万人)よりご紹介します。

今回は、ノートや手帳に思わず使いたくなる文房具の紹介です。

動画を見れば、欲しい商品が見つかるはずですよ。

動画の見どころ

以下のおすすめポイントを参考にしてください。

動画のポイント
  • 動画投稿者が実際に購入した商品を紹介
  • 子ども向けの文房具も紹介
  • 商品の活用方法がわかる
平安きりん

紹介される商品の数がとても多く、見応えがありました。

ぜひ動画をご覧になって、魅力的なアイテムを探してみてくださいね。

おすすめ商品の紹介

こちらでは、さまざまな文房具を種類別に紹介しています。

ペン

紹介する色違いのペンを複数本手に取る様子。
出典 YouTube

最初のおすすめ商品は「クリーンカラードット」です。

片方の芯先が丸くなっていて、ドットスタンプを押すことができます。

カラーも豊富で、何本も欲しくなる商品です。

平安きりん

動画では手帳への使用例も紹介されているのでチェックしてくださいね。

これ以外にも、おすすめのペン紹介はまだまだ続きますよ。

それぞれ書き味も見せてくれているので、ぜひ動画で確認してみてくださいね。

シール

4種類のフレークシール商品が机に並べられている様子。
出典 YouTube

手帳やノートを可愛くして気分を上げたいという方には、フレークシールがおすすめです。

商品の特徴

デザインが幅広く、1枚ずつカットされている。

1袋あたりのシールの枚数がとても多いのも魅力的なポイント。

交換やコレクションなど、貼る以外にも楽しむ方法がありそうです。

絵を描くのが苦手な方は、お手軽にシールでデコレーションしてみてはいかがでしょうか。

動画ではフレークシール以外の購入品もたくさん紹介されています。

ぜひご覧になってくださいね。

消しゴム

紹介する青い消しゴム2つと、車の形をしたミニクリーナーが机に並べられている様子。
出典 YouTube

勉強が楽しくなること間違いなしの、消しゴムグッズも紹介されています。

こちらは、動画投稿者のお子さんが実際に選んで購入したものだそうです。

どれも普段あまり見かけない珍しい商品でした。

人気商品の富士山消しゴムには、ある秘密が隠されているそうです。

どんな特徴があるのか詳細を知りたい方は、ぜひ動画をご覧になってくださいね。

文房具で仕事や勉強のやる気UP

今回は、ロフトで購入できる可愛い文房具をご紹介しました。

動画では他にもたくさんのおすすめ商品を確認することができますよ。

こんな商品も紹介
  • 手帳グッズ
  • マスキングテープ
  • 付箋
  • クリップボード

動画では、紹介される全てのアイテムの具体的な商品名とメーカーを知ることができます。

ぜひご覧になって、お気に入りの文房具を見つけてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。