【お店紹介】カフェとハンドメイド雑貨 三軒茶屋のcafe&galleryLUPOPOさん潜入レポート

ハンドメイド部(登録者数1040人)にて三軒茶屋のハンドメイド雑貨とカフェのお店「cafe&gallery LUPOPO」さんが紹介されていました。

出典:YouTube

三軒茶屋と言えば、下北沢や吉祥寺などに並ぶサブカルの街の一つですよね。

そんなおしゃれタウンで10年以上続くcafe&gallery LUPOPOさんに実際に行ってレポートしてくれている動画となっています。

三軒茶屋のカフェと雑貨のお店cafe&gallery LUPOPO
出典:YouTube

いったいどんなお店なのでしょうか。

早速のぞいてみましょう。

温かくやさしい雰囲気の店内

お店に入ると、素敵なハンドメイド作品たちがお出迎えしてくれます。

アクセサリーだけでなく雑貨やキーホルダー、ぬいぐるみまで作家さんたちが趣味趣向を凝らした作品が所狭しと並んでいます。

これは見ているだけでもワクワクしてしまいますね。

定番のお花アクセサリーに

出展されているお花のアクセサリー
出典:YouTube

陶器まで。

出演者のえびちゃんさんも大興奮。

ずっと見ていても飽きませんね。

動画では他にも出店されている魅力的な作品を多数紹介しています。

さらにこちらのお店、店内の内装もとても拘っています。

椅子やテーブルだけでなく貸出ししているBOX、棚までオーナーさん自ら作れるものは全て作ったそうです。

「居心地の良い空間」「気持ちの良い空間」「人に優しい空間」を目指し作り上げた店内はとても居心地が良さそう。

作品はもちろん店内の内装やお店の雰囲気も動画でご覧になってみてください。

出店作家さんご紹介

さて、お次は実際に出展されている作家さんのご紹介です。

insula というブランドで天然石のアクセサリーを作成しているしまざきさんにお話を伺っています。

insula作家のしまざきさん
出典:YouTube

しまざきさんは石を選ぶところからセッティングする指輪の金具まですべてご自分でやられているとのこと。彫金という技術を使いそれぞれの石に合わせて一つ一つ丁寧に指輪を仕上げています。

1つの作品ができあがるまでにかかる時間はなんと早くて2~3日。作品に対する情熱が覗えます。

動画ではしまざきさんがどんな目線で石を選んだり作品を制作しているか詳しくお話を伺っています。

しまざきさんのこだわりやどんな作品があるのかなど動画でぜひチェックしてみてくださいね。

カフェご紹介

続いてカフェスペースに移動してきました。

メニューはどれも美味しそうで目移りしてしまいます。えびちゃんさんはブラウニーと飲み物のセットを注文。

料理はもちろんのこと食器も陶器市に行って器を探し、職人さんにお願いし、ひとつひとつ作ってもらったというオーナーさんのこだわりが詰まっています。

オーナー花井さんご紹介

そして、最後はオーナー花井さんの紹介です。

オーナーの花井さんはハンドメイド作家さん向け専門のコンサルティングもされているとのこと。

オーナーの花井さん
出典:YouTube

花井さんは作家活動のコツなどをブログで紹介はしていましたが作家さん一人一人の個別の悩みに対しては対応しきれていなかったので作家さんそれぞれのフェーズに合わせたサポートを行っているそうです。

確かに作家活動って孤独になりがちなのでそういうサポートをしてもらえるというのはとてもありがたいですよね。

出展作家さん以外でも個別に対応してくださるとのことですので詳しくはお店のホームページをご覧ください。

さいごに

cafe&gallery LUPOPOさんの魅力がぎゅっと詰まったとても素敵な紹介動画でした。

動画を見て気になった方は是非お店にも足を運んでみてくださいね。

こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムにハンドメイド部れいもんさんのインタビューを掲載しています。