「はりもぐら。のおうち時間」(登録者数22万人)よりご紹介します。
今回紹介する動画は、リネン素材を使ったワンハンドルバッグの作り方を紹介している動画です。
通気性が高く、さらっとひんやりした質感が人気のリネン素材を使っています。
- BGMつきで作業効率アップ
- シンプルな形で初心者向き
- 洋服に合いやすい色・柄の布を使用
- マチつきでたっぷり収納できるバッグ
動画で分かりやすく解説しており、初めてバッグを作る方にもおすすめです。
ではさっそく、見ていきましょう。
シンプルな形で作りやすい
動画の投稿者さんは、ワンハンドルバッグで使う生地を紹介しています。
動画の投稿者さんが選んだ生地は、夏らしく涼やかな紺の小花柄の生地です。
表生地・持ち手・見返し・ポケット部分の布をカットします。
表生地とポケット部分には、それぞれ内生地を作っておきましょう。
また、見返しをつけることで、縫ったところをキレイに見せることができます。
動画の投稿者さんは、強度を付けるために、見返しに接着芯をつけているのがポイントです。
接着芯は、布に厚みを出したり強度を持たせるために必要なアイテムなので、準備しておきましょう。
生地の裁断サイズは、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
ポケットが付いて小物収納に便利
動画の投稿者さんは、ワンハンドルバッグのポケット部分を作っています。
鍵やリップなど小物類を入れておくのに便利なポケットです。
返し口部分を開けて、表生地と内生地を中表にして縫い合わせます。
縫い終わったあとは、アイロンがけです。
アイロンがけをするときは、生地とアイロンの間に当て布を挟んでアイロンをかけます。
当て布の役割は、生地のテカリ・伸びを防ぐためです。
熱に弱い繊維の生地は、直接アイロンに当てると生地が溶けて、テカリや伸びの原因につながるので、当て布をします。
ポケットの作り方は、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
マグネットホックで使いやすい
動画の投稿者さんは、マグネットホックを使っています。
マグネットホックは「マグホック」とも呼ばれ、開閉が便利な磁気式ホックです。
磁気の力でしっかり閉まります。
しかし、生地の土台にダメージが出やすく、テカリや伸びの原因になるので、間に布を挟みましょう。
補強用生地がおすすめです。
マグネットホック・補強用生地ともに、100円ショップで揃えられます。
できるだけコストをかけずに材料を揃えたいのであれば、100円ショップを利用しましょう。
マグネットホックの付け方は、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
マチつきでたっぷり入る
動画の投稿者さんは、ワンハンドルバッグのマチを作っています。
マチとは、厚み・奥行のことで、バッグにマチは必要です。
マチがあると、卵のパックなども、平らに入れることができます。
表生地・内生地ともに、マチを作り、表生地と内生地の端を縫い合わせましょう。
ワンハンドルバッグのマチの作り方は、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
ステッチかけ
動画の投稿者さんは、ステッチをかけています。
ステッチは、縫い目のことで、表に見えてもよい飾り用の縫い目です。
最後にミシンでステッチをかけると、バッグの開け口に糸のほつれなどがなく、キレイに仕上がります。
また、バッグの本体とヒモをしっかり縫い付ける役割もあるので、大事な工程です。
ワンハンドルバッグのステッチの仕方を、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
ワンハンドルバッグを作ってみよう
今回は、 リネン素材を使ったワンハンドルバッグの作り方を紹介しました。
ワンハンドルバッグは、クラシカルな中に上品さを兼ね備えたデザインが人気です。
ワンハンドルで肩掛けしやすく、マグネットホックでバッグをしっかり閉じることができます。
薄い生地のリネン素材は、夏用バッグとしておすすめです。
リネン素材のワンハンドルバッグを作ってみたい方は、動画を参考にしてみましょう。