「ニコ編み Smiley Crochet」(登録者数11.4万人)よりご紹介します。

こちらの動画では、カラフルな輪ゴムを使ったブレスレットの作り方をご紹介しています。
「子どもと一緒に楽しめるアクセサリーを探している。」
「難しい工程がない手芸を試してみたい。」
このようなお悩みを抱えている方におすすめの動画となっております。
- ブレスレットの作り方がわかる
- 完成したブレスレットのイメージがわかる
こちらの見どころを分かりやすくご紹介していきますのでぜひこちらの記事を読んで、動画をチェックしてみてくださいね。
ブレスレットの作り方

こちらの動画では、専用キットを使ってブレスレットを制作していきます。
様々なお店を周って材料を買い集める必要がありませんのでご安心を。

通販はもちろん、お近くの雑貨店やおもちゃを扱っているお店で販売されているので楽に準備ができます。
キットの道具をどのように使用するのか解説してくれているので、完成までのイメージを膨らませながら作業を始められますね。
お子様の理解力を育てるのにも使えるのではないでしょうか。

最初は手伝わずに一人で出来るところまで挑戦させて見るのも良いですね。

キットのパッケージの裏面には基本の編み方が載っています。

画像付きでとても分かりやすい説明書です。
こちらの動画は、パッケージに記載された編み方を見ても難しいという方におすすめの動画となっております。
説明書に加えて、こちらの動画を見ればお子様だけでも完成できるかもしれませんね。

お子様が万が一、細かいパーツを飲み込んでしまうと大変なので、保護者の方が近くで見守っていてあげてください。

作業中は手元が非常に大きく写ります。
重要な箇所がわかるように字幕付きで解説されるので、何度も見返すことなく理解できるのではないでしょうか。
器具の裏側も逐一ひっくり返して見せているので、どのような状態になっているのかが分かります。

作業もゆっくりと見せながら進めてくれるので、躓くことなくじっくりと作業を把握することが可能です。
動画を見てみると、作業は想像よりもずっと簡単。
作業工程を詳しく知りたい方はぜひ動画をチェックしてくださいね。
完成したブレスレット

完成したブレスレットを、実際につけた様子も見せてくれます。
カラフルな輪ゴムを使っているのでポップな印象ですね。
お子様同士でお揃いにしたり、親子でお揃いにしても可愛いと思います。

小さいお子様はもちろんですが、高校生の仲良しグループでお揃いにするのもおすすめです。
みんなでそれぞれのイメージカラーを基調に作ってみてはいかがでしょうか。
ポップなブレスレットをつけるのが少し恥ずかしいという方もいらっしゃるかもしれません。
黒と白だけを使ってモノクロのブレスレットを作ったりすることもできます。
また、使う色を2色以内に収めると落ち着いた印象のブレスレットに仕上げることも。
簡単にカラフルなブレスレットを作ってみよう
簡単な作業でブレスレットを完成させることができます。
動画を見て予習してから作ると、スイスイ作業を進められるのではないでしょうか。
基本の編み方の他に、あと2種類の編み方があるので気になった方は要チェックです。

たくさん作ってコレクションするのも楽しそう。

とても簡単なのでお子様との思い出作りにも最適ですよ。
お友達とお揃いにしても楽しいカラフルブレスレット。
少しでも興味が湧いた方はぜひニコ編み Smiley Crochetの動画を見て作ってみてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像は「激安価格でパーツや資材が購入できるパンダホール」のご案内へリンクされています。