【洋裁ソーイング】楽に過ごせるワンピースの作り方【経験者】

動画のサムネイル画像。
出典 YouTube

「ぬいもの日和」(登録者数3.11万人)よりご紹介します。

今回は、ブラウスの丈を変更してワンピースにする方法を紹介している動画です。

シャツをワンピースとして着たい方、持っている服をアレンジできないか迷ってる方におすすめな動画となっています。

必要な材料

材料を並べている画像です。
出典 YouTube

必要な材料は、オープニングの映像の中で並べて紹介しています。

生地の素材や糸の種類に関しては、概要欄をチェックしてくださいね。

とてもわかりやすく書かれているので、迷うことなく同じ材料を購入することができますよ。

ブラウスからワンピースに作り替える方法

丈の長さを解説している画像です。
出典 YouTube

ブラウスからワンピースに作り替えるには、まずブラウスの丈の長さを変更する必要があります。

解説は字幕で行われるため、じっくりと字幕を追って工程を把握することができますよ。

また部分的な長さを示す場合には、作業風景に「何cm」とテロップが入っています。

平安きりん

どの部分を測る必要があるのかがわかりやすく、初心者にも優しい動画構成です。

質感がわかるほどの距離感で撮影

動画内で使用している生地の質感がわかるように、かなり至近距離で撮影してくれています。

字幕でもどのような素材なのか説明しているので、気になる方は動画をご覧くださいね。

チャプターを見れば一目瞭然

ミシンで生地を縫っている画像です。
出典 YouTube

口頭の説明だけでは、今再生されている箇所がどの工程に当たるのか判断ができないときがあります。

こちらの動画では、チャプターが用意されているので安心してください。

現段階でどの部分を作っているのか、あとどれくらいの工程があるのかを把握できますよ。

さらに、再生バーだけでなく、概要欄にもタイムスタンプが設置されています。

こんな方におすすめ

字幕やチャプターが設定されているので、工程をしっかりと把握したい方におすすめの動画。

実際に着た様子

出来上がったワンピースを実際に着用している画像です。
出典 YouTube

完成したワンピースを実際に着た様子も見せてくれています。

服の形だけでは着てみた様子がわかりませんが、これなら着たときのイメージもわかりやすいです。

どんな色の生地をしようか迷っていましたが、これならイメージしやすいですね。

手作りのワンピースで楽ちんに

自分で作ったワンピース、お出かけにはもちろんですが、おうちでゆったり過ごすのにもおすすめです。

上にカーディガンを羽織れば、だんだん涼しくなってくる秋にも丁度いいのではないでしょうか。

爽やかな寒色系の生地を使えば涼しげに、暖色系を使えばふんわりとした印象を演出することができます。

ベルトなどの小物とコーディネートを楽しむのもいいですね。

こちらの記事を読んで少しでも興味が湧いた方は、ぜひ「ぬいもの日和」の動画をチェックしてみてください。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。