「ぬいものアイドルたきゅーと」(登録者数6,240人)よりご紹介します。
今回紹介する動画は、人気Vtuber「名取さな」というキャラクターぬいぐるみの作り方動画です。
ヴィジュアルも名取さなのポイントを押さえたぬいぐるみになっていて、とても可愛いですね。
今回は名取さなの「顔のパーツ」の作り方を紹介したいと思います。
ぬいぐるみの顔パーツ
ものアイドルたきゅーとでは、全ての作り方の工程が動画で配信されています。
今回の作業動画は、縫い方だけでなく顔ができるところまで、細かく紹介されているので参考にしてみてください。
- 型紙の作り方
- 裁断方法
- パーツを配置
- ミシンで縫い合わせる
ぬいぐるみを作ってみたい人はもちろん、ぬいぐるみが好きな人は、みているだけで作ったような気分になれますよ。
型紙の作り方
まずは、顔のパーツの型紙を作っていくところからスタート。
たきゅーとさんは独学でぬいぐるみ作りを追求していて、やりやすい方法を独自目線で作り出しています。
そのため作業方法など、目から鱗な情報がたくさん詰まっているのが特徴。
- 小さいパーツの裁断の方法
- フェルトの裁断方法
- 接着芯におすすめのアイロン
動画内では、裁断までのポイントがしっかり押さえらされています。
使っている生地 毛足もなく生地が柔らかく扱いやすいナイレックスがおすすめ。布端がほつれないので、そのまま切って貼り付けることもできます。
使っている接着芯 薄手の接着芯を使用。オカダヤ・ユザワヤ・トーカイなどの手芸店で取り扱いがあります。
動画の要所要所では、接着芯の貼り方のポイントなど、ていねいな説明が入り、動画を見るだけでもためになります。
布を裁断する
型紙を写していきます。左側のワイプ画面に手順が表示されるので、使うフェルトの色や場所がひと目でわかります。
左右対象のものは、中央線で型紙をシンメトリーに使います。型紙を正確に作ることで、完成度がアップするなどのアドバイスつき。
とくに目元は、2色使いの黒目と赤目部分の接合をぴったり合わせるのがポイントです。
- 型紙がぴったりであること
- 裁断をていねいにすること
動画のアドバイスどおりに製作していくと、きれいな裁断をすることができます。
パーツを配置する
次に、顔の生地を裁断します。生地に型紙に合わせて、パーツを配置していきます。
生地に接着芯を貼るのもポイント。接着芯は張りを出すためだけでなく、伸び縮みを防ぐこともできます。
動画内では、型紙に合わせてぴったり配置する方法が紹介されています。
ひとつひとつの工程がとてもていねいで、理論的なので、ぜひアイデアを参考にしてみてください。
ミシン縫いのポイント
パーツの全ての布端にジグザグミシンをかけていきます。カーブが多くとても細かい作業なので、ミシンをゆっくり動かします。
とくに、目はぬいぐるみの表情を決める一番大事なところ。作り方も作家の方によって様々です。
投稿者さんは、布端にジグザグミシンを加えてより立体的に仕上げています。表情豊かな出来上がりにびっくりしますよ。
また、この動画のコメント欄にはたくさんの質問が寄せられていますよ。
- 使っている材料のこと
- 縫い目幅はどのくらい
- ミシンのかけ方
作りたいけどわからないところに対して全てコメントを返されているので、途中で分からなくなってしまっても質問することができます。
作りたいなと思ったら、ぜひ動画を参考にしてみてください。
総集編で一気にまとめ見もできる
今回は、頭の型紙の作り方を紹介しましたが、「まとめ見」として頭・体・髪・衣装まで全部の総集編を見ることもできます。
約2時間近くありますが、ピンポイントで見ることもできて便利。
ぬいぐるみの一連の作り方がわかるだけでなく、理論的な型紙の作り方まで理解できますよ。
ぬいものアイドルたきゅーとでは、作品の型紙を配信している動画もあります。
今回のぬいぐるみを作ってみたくなったら、まずは動画で作り方を視聴してみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。