「megu life暮らし / 収納」(登録者数4.95万人)よりご紹介します。
今回ご紹介する動画は、キッチングッズの中でもインテリア性が高く、使い心地がいいグッズを紹介している動画です。
シンプリストとして活動されているmeguさんがどんなアイテムを愛用しているのか、とても気になりますよね。
ではさっそく動画を見ていきましょう。
動画で紹介されているキッチングッズ

今回の動画では6つのアイテムが紹介されています。
ぜひ動画で確認してくださいね。
- ideaco ラップケース
- GLOBAL 三徳3点セット
- オールステンレス ヴェルダンキッチンバサミ
- menu ボトルグラインダー
- iittala カステへルミシリーズの食器
- Cutipoll GAOシリーズのカトラリーセット
ideaco ラップケース

ideacoのラップケースはステンレス製で、両サイドは天然木のブナ材が使用されています。
メタリック+木目のデザインがとてもおしゃれです。

こちらの商品は見た目をおしゃれにするだけでなく、作業効率も高めてくれます。
『カークランドシグネチャー ストレッチタイト 750フィート』コストコで販売されている大容量のラップです。大人気で、多くの人が愛用していますよ。
動画ではラップのセットの仕方や、実際にラップを取り出して作業している様子を紹介してくれているので、使用感がよくわかります。
ぜひ動画をチェックして、使用感を確かめてみましょう。
GLOBAL 三徳3点セット

デザイン性が高いだけでなく、切れ味も鋭い包丁・ナイフです。
頻繁に料理をする場合は、包丁の切れ味や持ちやすさにこだわりたいですよね。

meguさんはこちらの商品を3年も愛用しています。
「少しお高いなと思う買い物だったけど、長い目で見ると本当に買ってよかったアイテム」とmeguさんはおっしゃっていました。
動画内では、実際にスピードシャープナーを使用して包丁を研いでいるシーンや、包丁の収納の仕方も紹介されています。
収納のコツも解説されているので、ぜひ動画をチェックしてください。
オールステンレス ヴェルダンキッチンバサミ

キッチンバサミは、洗うとすぐに錆が発生したり、切れ味が悪くなったりと悩むことが多いですよね。
meguさんが紹介しているこちらの商品は、○○できるのが特徴です。

○○できると洗いやすく、食品を扱うキッチンでも安心です。切れ味もよく、meguさんは数年使用していても切れ味が落ちないとのこと。
安いキッチンバサミを使っていてストレスがたまっている方は、ぜひ参考にしてください。
menu ボトルグラインダー

デンマークで人気のデザインメーカーです。北欧デザインでシンプルかつおしゃれな見た目をしています。
meguさんはブラックペッパーと岩塩を中に入れて使用していて、使いやすさよりもおしゃれ重視で使用しているそうです。
動画内ではデメリットも紹介されているので、一緒にチェックしましょう。
iittala カステへルミシリーズの食器

ガラス製で、おしゃれなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力の食器です。
meguさんはクリアカラーのグラス・ボウル・プレートを集めています。
- ダークグレー
- グレー
- リネン
- シーブルー
- アクア
- モスグリーン
- サーモンピンク
- クランベリー
- クリア
- リサイクルエディション

とくに、誕生日会や女子会などのイベントで使いたくなるようなデザインです。
筆者も集めたいと思いました。
どんなデザインなのか気になった方は、ぜひ動画を見てくださいね。
Cutipoll GAOシリーズのカトラリーセット

こちらの商品はスタイリッシュなデザインが魅力のカトラリーセットです。

SNSでおしゃれなお家を投稿している方の多くが、このカトラリーをそろえています。
meguさんがキッチングッズを集めるにあたって大事にしていることは、「引き出しを開ける時に〇〇を集める」ことだそうです。
おしゃれなキッチングッズに憧れている方は、ぜひ動画をチェックしてください。
モチベーションの上がるキッチングッズをそろえよう
今回の動画では、アイテムのひとつひとつからmeguさんのこだわりが伝わってきます。
筆者も自分好みのグッズをそろえて、生活の質を上げたいと思いました。

素敵なアイテムをそろえれば料理のモチベーションが高まり、毎日楽しく生活できそうですよね。
megu life暮らし / 収納の動画を参考にして、おしゃれなキッチンを目指しましょう。