寝ている間にきれいになるキッチンの【排水溝掃除方法】とは?

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「元役員秘書が伝える片付け」(登録者数 447人)よりご紹介します。

今回はキッチンの排水溝を手間をかけずに、ほったらかしでお掃除する動画をご紹介します。

排水溝は、定期的に掃除をしないとぬめりが出てしまいますが、今回紹介するやり方で簡単にきれいにできます。

平安きりん

この動画を見て、キッチンの排水溝を清潔に保てるようにしましょう。

準備はとても簡単

排水溝の掃除は通常であればゴム手袋などを用意し、洗剤を使って磨きますが、今回ご紹介する手順は極めて簡単です。

最初にセットしたら、あとは長時間放置するだけで勝手にきれいになります。夜寝る前にセットするのがいいかもしれませんね。

しかも、準備も手間いらずで一般家庭にあるもので簡単にできます。

準備するもの
  • 酸素系漂白剤
  • ラップ
  • 輪ゴム2個

用意するものは上記3点です。どれも一般家庭にある手軽な物ばかりですね。

酸素系漂白剤にはどんな特徴がありますか?

平安きりん

酸素系漂白剤は洗濯の色柄ものに使えたり、様々な用途に使う事ができる漂白剤で環境にも優しい特徴があります。

では、酸素系漂白剤を使うとどのような効果が期待できますか?

平安きりん

漂白、消臭、除菌の3つの効果があり、洋服についたシミ抜きや、湯呑などについた茶しぶなどもきれいにする事ができます。

今回は、酸素系漂白剤を使って排水溝掃除を行います。

では、早速手順を見ていきたいと思います。

手を汚さずに準備ができる

排水溝のパーツを取り外してシンクに並べています。これから掃除の始まりです。
出典 : YouTube

まず最初に、排水溝の中のパーツを全て取り出します。取り出したら中の排水栓にフタをします。

フタをすることでシンクにお湯を溜められるので、効率よく洗浄する事ができます。この時にラップと輪ゴムで栓にフタをします。

この方法だと確実に水が流れないのでオススメです。ラップと輪ゴムのセットのコツは動画を見てチェックしてください。

ワンポイントアドバイス

しばらく排水溝の掃除をしていないとぬめりがあると思いますので、パーツを軽く水で洗い流しましょう。

次に酸素系漂白剤を投入します。量は決まってませんので、動画を参考にしてみてください。

排水溝にお湯を貯めます。冷めることも考えて、あらかじめ60度のお湯を入れるのがポイントです。

平安きりん

酸素系漂白剤は40度以上で効果を発揮するので、ぬるいお湯は入れないようにしましょう。

お湯の温度は高いほど効果があるのですか?

平安きりん

効果があるのは40度から60度くらいです。これより温度が低いと効果が発揮されません。

ワンポイントアソバイス

熱湯はシンクの排水管が高温でダメージを受けるので、熱湯を入れるのは絶対にやめましょう。

便乗していろいろなものを漂白する

シンクの中にお湯を貯めています。中に漂白や除菌したいものを一緒に並べます。
出典 : YouTube

動画ではお湯を入れるときに、排水溝のパーツ以外にもポットやカップなども入れています。

特にポットの内側など、普段洗浄しにくいものなどを一緒に入れれば、一石二鳥となるのでオススメですよ。

ワンポイントアドバイス

排水溝のパーツはお湯に浮くので、適当に重石をのせましょう。

動画では、3時間浸けた後に裏返しにしています。これは、お湯が浸かっていない部分を浸からせるために裏返しています。

でも、せっかくほったらかしで洗浄できるのであれば、3時間で裏返しにするのは不効率ですよね?

途中で手を加えなくてもいいように、全部が浸かるようにたっぷりシンクにお湯を張りましょう。

最後の仕上げ

画像は3時間放置した状態。お湯に浸かっていないものは裏返しにしますと説明しています
出典 : YouTube

お湯に浸け始めてから6時間経過したらお湯を抜きます。この時にラップと輪ゴムが排水溝に流れないように注意しましょう。

食器などを漂白していた場合には改めて洗剤で洗いましょう。

このように、寝る前にちょっと準備をすれば寝ている間にキッチンの排水溝がきれいになるのは、うれしい限りですよね。

動画では6時間浸けても汚れが落ちなかった排水溝パーツがありましたね。

平安きりん

はい、大抵の汚れは6時間浸ければ落ちますが、頑固な汚れの場合には2度目の洗浄が必要なケースもあります。

ワンポイントアドバイス

月に2回洗浄するなど定期的に行うようにすれば、毎回の洗浄できちんと汚れが落ちるのでが楽になりますよ。

終わったら排水溝のパーツを元に戻してネットを張れば終わりです。

放置してきれいになるのが楽

今回のポイントは何といっても放置できる点です。排水溝パーツを洗うのはかなり大変で、簡単にはきれいになりません。

今回ご紹介した動画と同じようにすれば、事前準備が必要なだけ。放置していれば漂白されるので、手間がかからずかなり楽です。

その上、排水溝がきれいになるのであれば言う事ありませんね。あなたもこの動画を見て、ぜひ排水溝の掃除にチャレンジしてください。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。