【A4ファイルが入る】冠婚葬祭にも使えるファスナートートバッグ

動画のサムネイル画像。
出典 <a href=httpsyoutube71 VYuLjZww>YouTube<a>
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「hiro hiro」(登録者数46.6万人)からご紹介します。

今回ご紹介するのは、冠婚葬祭でも使えるファスナ付きのトートバッグの作り方の動画です。

1つあると便利なバッグなので、さっそく動画を紹介していきますね。

A4サイズのファイルが入る

トートバッグにA4サイズのファイルを載せて大きさを比べている写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=11 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=11 target= blank>YouTube<a>

ちょっと書類を持ち歩くときに、それだけのために大きいバッグに入れるのはちょっと面倒ですよね。

今回紹介するトートバッグが便利なのは、A4サイズの書類が入るサイズだというところだと思います。

子どもの学校に行くときに使うと、プリントを持ち帰りやすそう。

動画のように黒いツヤのない布で作れば、冠婚葬祭にも使えます

冠婚葬祭では、荷物はできるだけハンドバッグだけにしたいけど、入りきらないことが多いものです。

サブバッグにちょうどいいサイズですよね。

ファスナー付きで便利

ファスナーが付いているバッグの口を写した写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=30 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=30 target= blank>YouTube<a>

このバッグのは、口にファスナーを付けています。バッグの中身が見えないのうれしいです。

子ども用として学校や習い事に持たせたら、中身が飛びだす心配がなくなりますよ。

接着芯で張りのある仕上がり

接着芯の商品を手に取って見せている写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=65 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=65 target= blank>YouTube<a>

このバッグを作るのに必要な材料は主に3つです。

接着芯は薄手のものを使っています。表地用に2枚カットしておきましょう。

材料
  • 布(シーチング)
  • 接着芯
  • ファスナー

材料は、手に入りやすいものばかりですね。全部100円ショップで揃ってしまうかもしれません。

動画で使っているシーチングってどんな生地なの?

シーツによく使われている布がシーチング。薄手で針の通りもいいので、初心者でも扱いやすい布です。

今回は接着芯を全体に貼っているので、薄くてもしっかりとした仕上がりになっています。

動画のポイント

本体にファスナーを取り付けている様子を写した写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=297 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=297 target= blank>YouTube<a>

トートバッグをつくる手順を動画で確認するときに、観てほしいポイントがあります。

覚えておくとソーイングが上達しそうな方法でした。

洗濯ばさみで仮止め

持ち手を洗濯ばさみで本体に固定している写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=157 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=157 target= blank>YouTube<a>

持ち手やファスナーを本体の布に固定するときに使っていたのが、洗濯ばさみ。すぐにマネできそうなポイントです。

小さなパーツを抑えたりミシンをかける時には大きすぎるかもしれませんが、バッグならしっかり押さえられてピッタリですね。

平安きりん

身近なものを上手に使うアイデアが素敵ですね。

動画を公開している「hiro hiro」は、気軽にソーイングをしてほしいので100円ショップや身近なものを活用しています。

ファスナーの端を折る

ファスナーを取りける前に、端をななめに追って留めている写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=187 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=187 target= blank>YouTube<a>

知っておきたいソーイングのコツは、ファスナーの端の処理方法

裏側から端を90度に折り曲げて留めておくことで、取り付けたときに端が見えずにキレイに仕上がるようです。

マチ付きにアレンジできる

マチを付けたバッグの底をみせている写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=539 data type=URL data id=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=539 target= blank>YouTube<a>

厚みのあるバッグにしたい場合には、マチ付きにアレンジも可能です。

マチの幅も自分好みにアレンジできそうなので、入れるものにあわせて作れます。

マチがあると、図書館で本を借りたときにも入れやすそうね。

基本の作り方を覚えたら、サイズも変えて作ってみてくださいね。

100均の材料をどんどん利用

100円ショップで購入した接着芯の写真
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutube71 VYuLjZwwt=57 target= blank>YouTube<a>

「hiro hiro」 の動画には100円ショップで購入できるものを使った動画がたくさん配信されています。

今回使った接着芯も100円ショップを活用していました。

チャンネル紹介

「hiro hiro」 は、使いやすそうな布小物の作り方動画がたくさんあります。

洋服の布をリメイクして作ったり、100円ショップの商品を利用したり気軽に素敵なものを作り出すのが魅力のチャンネルです。

他の作品も気軽に作れるので、ぜひチェックしてくださいね。

柄ものの布でも作りたい

冠婚葬祭でも使えるファスナー付きトートバッグの作り方の動画を紹介しました。

黒のバッグは持っていると便利です。お気に入りのプリント生地を使えば、まったく違う印象のバッグも作れそうです。

動画では「hiro hiro」 が、詳しく解説してくれますよ。とくにファスナー付けの部分は何回か観ながら縫ってください

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。