【型紙・裁断】ミシン前の下準備次第で服作りが上達する方法

YouTube動画開始の写真
出典 <a href=httpsyoutube21WyTONSJGc>YouTube<a>

「洋裁を自宅で学べる365回講座 ずぼらでもパリコレ作品が縫えるヒミツ」(登録者数3.64万人)よりご紹介します。

今回ご紹介する動画は、型紙や裁断に着目した、ミシンで縫い上げる前の下準備についてです。

形にはなっていても、どこか納得のいかない作品が出来上がってしまった、なんて経験のある方は必見ですよ。

ミシン前の下準備が最も重要

型紙を見せている写真
出典 <a href=httpsyoutube21WyTONSJGct=124>YouTube<a>

投稿者は、5センチの方眼の線が入っているものを用意し、それで裁断用の型紙を作るようオススメしています。

注意する点として挙げているのは、縫い代を含んで作成するように伝えていますよ。

準備が出来たら、裁断用のハサミで正確に切っていくことで、素敵な洋服を作れるようになります。


曲線部分の縫い代をつけるのが難しくて、つい雑になりがちになってしまうなんてことありませんか。


型紙の紙は、家にある紙や裏紙ではいけないのかと思う方もいらっしゃると思います。

平安きりん

投稿者は、準備に手間とお金を使うのかはなぜか、詳しく説明していくので、ぜひ動画をチェックしてみてください。

作者の思い

投稿者が一着への思いを語っている写真
出典 <a href=httpsyoutube21WyTONSJGct=246>YouTube<a>

投稿者は、一着一着の服作りへの思いを語っています。

自分の最大限を出し切って完成させた服作りがゴールだと捉えてあり、その熱意はひしひしと伝わってきます。

一着一着の製作を、次の作品へのレベルアップに生かしていく、技術習得の貪欲さに触れることができ良い刺激になりますよ。

トラブルをなくすために

投稿者は、トラブルが起きる要素をなくすために、型紙と裁断を正確に行うよう伝えています。

もし、ミシンで縫い合わせ、生地がズレていた場合、型紙と裁断が完璧であれば原因の追究が絞られてくるためです。

生地のせいなのか、縫い方が悪かったからなのか等と分析し、考えることが出来ます。

分析と問題解決

投稿者が分析と問題解決について語っている写真
出典 <a href=httpsyoutube21WyTONSJGct=648>YouTube<a>

投稿者は、プロの目線から服作りへの取り組み方を伝えています。

分析し、原因を突き止め、軌道修正に移ったり、次に生かしたりすることが上達する秘訣だと説明していますよ。

色々な経験を積み、その中で最善を見つけてき、技術を習得していくというプロセスが重要です。

平安きりん

投稿者は、なぜ失敗してしまったのか、またその改善策を解説する様々な動画をアップしているので参考にしてみてください。


今回の動画を見て、ミシンで縫う前の下準備がいかに重要かを、ぜひ知ってくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。