「ズボラ主婦の汚部屋脱出日記」(登録者数1.9万人)よりご紹介いたします。
自らをズボラ主婦と称するパンパンな冷蔵庫って、どのようにパンパンなのでしょうか?
今回の動画では、ズボラ主婦と称しながら、中身を捨てて整えていく様子を撮影しています。
ズボラならではの感性で、果敢に行われる断捨離の様子を、じっくり見ていきましょう。
ズボラな人もズボラでない人も楽しめる動画
ズボラの意味を調べると、辞書では次のように説明しています。
おこなうべきことや守るべきことをしなかったりおろそかにして、だらしないこと。
引用元 : weblio辞書に掲載の辞書ショートカット「精選版 日本国語大辞典 小学館」
この動画は、自分にもズボラなところがあるかも、と思っている方にとって「あるある」の連続で、共感が持てて嬉しくなります。
動画を観ていると、自分の家も片付けてみようという高揚感を想起させてくれる動画なんです。
このように、整理整頓できている方にとっては、我が家の方がキレイだという優越感に浸り得意顔になれる、見て損はない動画です。
冷蔵庫を使っている全ての人にドラマティックな感動を提供する、しびれる動画なんですね。
食品がパンパンに詰まった冷蔵庫
気が付いたら、いつも所狭しと、いっぱい詰まっているんです…
- 分類は、なんとなくされているだけで、とにかく詰め込んである
- 期限切れはへっちゃら、見て見ぬふりをして、入れたままにしている
- なんでもかんでもドンドン入れて、混沌としたまま、ほうってある
- 冷凍庫では上に重ねて入れるので、下の方の食材は忘れさられてしまう
このような状態ですから、お片付けの方法とその結果は好奇心を満たしてくれそうです。
お片付け開始の合図
この黒い画面と共に、カーンとゴングが鳴ってお片付けがスタートします。
なんて粋な演出ではありませんか。
なにか世紀の大試合でも始まるような、心を震わせる雰囲気を創り出して見る側のモチベーションを高めくれています。
ズボラなのにお片付けをするっていうところが共感できるポイントなんですね。
とにかくパンパンに詰まっている冷蔵庫の中身を外に取り出していきます。
机やタンスの引き出しの整理整頓でもそうですが、まず中身を出すことは、お片付けの基本ですね。
素晴らしいのが、ズボラ主婦さんはこの断捨離を苦役とは感じていないところです。
ズボラ主婦さんのお片付けの極意
きっとうまくいくという明るい未来を信じて、思い切りよく捨てる
ズボラ主婦さんは、卒業式に歌われる「旅立ちの日」のワンフレーズ「いま、わーかれーのときー」を歌いながら片付けています。
この歌の歌詞は「飛び立とう、未来を信じて」って続く、ハッピーな明日を思い描く歌ですものね。
期限切れの食品を捨てる時は「キレイになる」という明るい未来を信じて捨てる、これは冷蔵庫のお片付けの神髄かもしれません。
冬眠食品発見、ズボラな証拠をさらりと紹介
ズボラだったと分かっても落胆せずに、さらりと流す
期限チェックをするズボラ主婦さん、4年前の期限切れ製品を発見してしまいます。
やっぱり、ズボラだったんだっていうことが分かって、ズボラ主婦さんのことが身近に感じられる、微笑ましい一コマです。
そして、そこに共感が生まれます。
賞味期限、2018年2月、うちの冷蔵庫は大丈夫かしら。
もしかしたら、うちの冷蔵庫にも眠っているかもしれない、そんな不安を共感とともに想起させてくれます。
そんな共感できるこの動画、この先のお片付けの様子に、どんどん興味がわいてきて気分が盛り上がっていくんです。
冷凍室のお片付け
冷蔵庫の上段部分のお片付けの次は、冷凍庫です。
パンパンに詰まった冷凍庫。冷凍食品がどんどんと出てきて、これで本当にお片付けできるのか心配になってしまいます。
実は、ズボラ主婦さんならではのお片付けの方法があって、それを見て学べることが、この動画最大の魅力なんです。
冷凍庫の次は野菜室へと移り、ズボラ主婦流のお片付けをどんどん進めていきます。
お片付け、おしまい
この黒い画面と共に、カンカンカーンと、お片付け終了の合図が鳴り響き、荘厳な音調のBGMが流れ出します。
冷蔵庫の中に整然と並んでいる食材たちの様子が映し出されていく様子は、まるで有名な展覧会の除幕式のようです。
わー、どんなふうに片付いたのか、見たい見たい。
動画では、お片付けの手順や方法だけでなく、使った収納用品も紹介しています
冷蔵庫がパンパンな方もそうでない方も、使い易い冷蔵庫を目指し、過ごし易い毎日の実現のために、この動画を参考にして下さい。
うちの冷蔵庫はきれいよ、いつも整理整頓していますからね。