10分DIY・紙袋リメイク【ミニマムな財布を縫わずに作る方法】

タリーズコーヒー紙袋を端に置き、矢印で完成した財布を真ん中に載せて紹介している画面
出典 YouTube

「Koimi DIYの部屋」(登録者数9.96万人)よりご紹介します。

今回紹介する動画は、2022タリーズコーヒーで使用されている紙袋をリメイクしてお財布を作る動画になります。

早速みていきましょう。

投稿者さんの工夫がすばらしい

タリーズで使用されている紙袋を、接着部分を剥がして1枚の紙にしていきます。

これを、切って折っての作業がメインになっていきます。

とてもよく工夫されていて観ているだけでも楽しい動画です。

かわいい紙袋、捨ててしまうのがもったいないから、何かに利用できないかなって思っていました。

紙袋から財布ができるなんて、、、エコにもなるしとても素敵。

材料はこちら

早速、材料をそろえていきましょう。

大きさは手のひらサイズになっております。

用意するもの
  • タリーズコーヒー紙袋(スタバの紙袋のご紹介も動画内でしています)
  • ひっかき傷防止シート
  • ファスナー(4本100円の薄地推奨)
  • 軟質カードケースB8サイズ
  • 強力布用両面テープ
  • 木工用ボンド

紙袋以外は全てダイソーで購入できるそうです。

平安きりん

材料の説明については、概要欄にも載っておりますのでご確認下さい。

作り方について

材料を揃えたらはじめていきましょう。

紙袋の接着を外すところからスタート

タリーズ紙袋の接着を外して一枚にした様子がうつっている
出典 YouTube

まずは、紙袋の接着している部分を剥がして一枚の紙にします。

これをカットしていきますよ。

そして、半分に折って印をつけていくという作業をします。

切る長さは、動画を確認して下さいね。

その後、ダイソーで購入した猫用ひっかき傷防止シート(透明)を貼っていきます。

貼り方のコツについて動画内で説明しておりますのでご覧ください。

カードと小銭入れ部分を作っていく

折った部分を手でもって、ここがカードと小銭入れになるところと紹介をしている
出典 YouTube

ここにカードと小銭入れがつくそうです。

折り方が細かいので、動画で確認して下さい。

動画内では実演をしていますが、もし早い場合は再生速度をゆっくりにするのもおすすめです。

パスケース部分を作っていく

パスケースを作るため、カットするところに線をひいた画面
出典 YouTube

投稿者さんは、以前スタバの紙袋でこの折るだけの方法でウォレットを作られています。

今回は、パスケース付きは?というリクエストを頂いたことから考えたそうです。

ここでは、ファスナーをつけていきますので、動画で確認してみてくださいね。

完成形は動画で確認を

今回は、縫わずに紙袋でお財布を作る方法のご紹介をさせて頂きました。

財布を縫わなくても、切って折っての作業で財布が作られていく工程がとても興味深い内容の動画になっております。

是非、動画をご覧ください。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。