【簡単にDIY】100均商品を使ったおしゃれマグネットボードの作り方

動画のサムネイル。写真風のマグネットシートが貼られたボードが紹介されている様子。
出典 YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像は公式通販ダイソーネットストアへリンクされています。

「Naomi Craft channel」(登録者数3.34万人)よりご紹介します。

今回の動画は、おしゃれなインテリアにおすすめのマグネットボードを簡単に作成する方法です。

材料が100円なので、誰でも気軽に挑戦できますよ。

マグネットボードについて

まずは、マグネットボードの魅力についてご紹介します。

マグネットボードの魅力
  • 貼り替えが簡単
  • 写真やカレンダーなど、好きなものを飾れる
  • おしゃれインテリアは欠かせない

メモや写真を手軽に貼ったり外したりできるところがおすすめです。

今回作成するものはフォトフレームサイズなので、あまり場所を取らずに置くことができますよ。

動画では、写真をミニサイズのマグネットにして貼っていますね。

可愛く飾られた実物を見たい方は、ぜひ動画で確認してください。

材料

作成に使う白い写真立てを手に取る様子。
出典 YouTube

作成を始める前に、以下のものを準備してください。

材料
  • 写真立て
  • ブリキプレート
  • 超強力磁石
  • デザインペーパー
平安きりん

写真立ては好きなサイズで構いませんが、動画では2L版サイズを使用していますよ。

また、今回はセリアダイソーなどの100均商品で材料を揃えられるのが大きなポイントです。

どのショップで購入されたものか詳しく知りたい方は、動画をチェックしてみてくださいね。

作り方

100円商品の白い写真立てを手に取る様子。
出典 YouTube

手順に沿って、マグネットボードを作成してみましょう。

作成手順
  1. 写真立ての中身を取り出す
  2. ブリキプレートを切る
  3. デザインペーパーを切る
  4. デザインペーパー、ブリキの順に写真立てに入れる
  5. 好きなマグネットを貼る

台紙の大きさに合わせて切るだけなので、とても簡単に出来そうです。

ブリキプレートを切るコツも紹介されていますよ。

平安きりん

ブリキの切り口で、手を切らないように気をつけてください。

デザインペーパーは何種類かカットしておいて、インテリアに合わせて入れ替えても良いかもしれません。

動画では実際に作成する様子を見ることが出来るので、ぜひご覧になってくださいね。

マグネットボードで部屋をおしゃれに

完成したマグネットボードを手に取る様子。
出典 YouTube

今回はフォトフレームでマグネットボードを作る方法を紹介しました。

動画では飾り付けの工夫も紹介されているので、真似してみようと思います。

動画をご覧になれば、誰でも簡単に作ることが出来ますよ。

ぜひ、DIYに挑戦してみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。