【コースター製作】コバステッチを直角に合わせて綺麗に縫う方法

YouTube動画開始の写真
出典 <a href=httpswwwyoutubecomwatchv=YfyXIkbGWxk>YouTube<a>

「洋裁を自宅で学べる365回講座 ずぼらでもパリコレ作品が縫えるヒミツ」(登録者数3.66万人)よりご紹介します。

今回ご紹介する動画は、コースターを製作をしながら、洋裁のポイントを解説していく7つ目の動画です。

コースターの角をピンと立たせるために道具や、コバステッチを直角に綺麗に縫う為のポイントにぜひ注目してくださいね。

前準備

動画は、コバステッチをかけるだけの状態の生地からスタートします。

投稿者は、ミシンでコバステッチを縫う前に、いくつかの準備や確認をしているので、チェックしましょう。

アイロンをかけている為、ある程度のカタがついているからといって、面倒くさがらずに丁寧に作業することがポイントです。

コバステッチをかける前にする事
  1. アイロンをかける
  2. 角と角の繋がりを確認
  3. 角を出す

角を尖らせる為の道具

角を尖らせている写真
出典 <a href=httpsyoutubeYfyXIkbGWxkt=31>YouTube<a>

投稿者は、角を尖らせる為に、先端が尖っている棒で角の生地をくり出します。

その棒というのが、耳かきです。

生地を傷める可能性がある為、先端が尖りすぎている目打ちや針を使用しないように促していますよ。

平安きりん

耳かきは、先端が尖りすぎていないので、角を出そうとしても、織り糸が出てしまう心配がないので便利です。


裁縫道具や特別な道具ではなく、日常で使っているものを使用しての作業なので、安心して製作に取り組むことが出来ますね。

コバステッチを綺麗に縫う方法

生地の形を整えている写真
出典 <a href=httpsyoutubeYfyXIkbGWxkt=163>YouTube<a>

コバステッチを縫っている最中、膨らんできていると思ったら、耳かきを利用しましょう。

少しずつ中に入れて、形を整えながら縫っていくと上手くいきやすいですよ。

投稿者は、縫い代を押さえたまま、耳かきでスーッとなじませ、縫っていくと良いとアドバイスをしています。


上達への近道は、縫う時の流れや指先の訓練を重ねていくことです。

ステッチを直角にする方法

コバステッチをかけている写真
出典 <a href=httpsyoutubeYfyXIkbGWxkt=240>YouTube<a>

コバステッチは、幅の広さを正確に保って縫うと見栄えが良いです。

ところが、角まで縫うと幅が相違することが多く、無理に縫うと幅が崩れてしまったり、直角になりません。

動画内では、どのように解決するか詳しく説明してあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

製作中の姿勢

投稿者は、洋裁はイメージや躍動感がそのまま作品に反映されると伝えています。

自身のイメージを感情に乗せ、盛り上がった気持ちで縫うと作品に生きてくるのだそう。

また、イメージが具体的だと、技術や経験を記憶しやすく、洋裁の上達も早いとのことですよ。


今回の動画を参考に、皆さんの製作ライフがより良いものになると良いです。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。