【丸いフォルムがかわいい】お手頃サイズのミニショルダーバッグ

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

レザークラフトや物作りの楽しさを発信している Atelier Ne/traport(アトリエ ネトラポート)さんのYouTubeチャンネル ネトラポートch(チャンネル登録者数3.29万人)でシュリンクレザーで作るミニショルダーバッグの作り方が紹介されています。

柔らかくて丸いフォルムのかわいいミニショルダーバッグなので、ちょっとそこまでのお出掛けや旅行にも大活躍しそうな一品です。

この動画では柔らかい素材であるシュリンクレザーを使って製作する上での細かなポイントを丁寧に解説してくれていますので、きっとお役にたてると思います。

では、この動画の見どころを紹介していきますね。

1.製作する作品の紹介

オープニングの映像では今回製作する作品の紹介をしています。

両手で持ってこの大きさなのでちょっとしたお出掛けにはちょうどいいサイズではないでしょうか。

サンプル紹介では落ち着いた感じのオリーブグリーンの作品を使って説明していますが、製作動画ではブラッドオレンジ色の革を使用しています。

明るくてキレイな色の革なので、とても可愛らしい作品に仕上がっています。

サンプルはオリーブグリーンの落ち着いた色合いのバッグです。大きさがちょっとしたお出かけにちょうど良さそうです。
出典:YouTube

2.使用する型紙は3枚、動画の説明欄に添付されています

ネトラポートchでは、その動画ごとに使用する型紙が全て添付されています。

型紙の作り方も別の動画でアップされていますので併せて見るのがおすすめです。

今回使用する型紙は3枚なので、切り出すパーツが3つという事になります。

パーツの数が少ないという事は構造がシンプルな作品と言えますが、柔らかい素材なので取り扱いが少し難しそうですね。

切込みがある部分などを簡単に説明して、さっそく革をカットしていきます。

今回使う型紙は3枚です。切込みがいくつか入っている型紙です。
出典:YouTube

3.柔らかい素材特有の注意点を解説

切り出したパーツのヘリ落としや磨きをしていくのですが、柔らかい素材という事で細かな注意点が解説されています。

レザークラフトは切り出したパーツひとつひとつに細かな処置がたくさん必要なので、この基礎作業は手を抜かずにしっかりと習得したいですよね。

ネトラポートchではこれらの基礎作業が基礎動画としてアップされていますので、そちらも是非チェックしてみて下さい。

切り出したパーツはキレイなブラッドオレンジ色です。
出典:YouTube

4.大きいパーツの縫い合わせ

つづいては袋の部分の裏のパーツに被せのパーツを縫い合わせていく作業になります。

大きいパーツを縫い合わせる時はウマ(レーシングポニー)を使うのが便利という事で、パーツを挟む時の向きや角度などについても作業し易くするポイントを分かりやすく解説しています。

レーシングポニーは木の端材などで自作できるようなので、使い易いサイズの物を自作してみるのも良いかもしれませんね。

内側に付けるポケットの部分も作っていきます。

完成した時に折り位置の印が見えないように注意するポイントやボンドを塗る時の注意点など、細かなところまで解説していますのでとても参考になります。

柔らかい革はヘリ落としがけっこう難しいのですが、作業し易くする工夫なども紹介していますので参考にしてみて下さい。

内側に付けるポケット部分を作っていきます。縫目の部分がデコボコするので仕上げが必要です。
出典:YouTube

5.いよいよ最終工程、本体パーツに縫い合わせ

ハトメリングを付けた本体パーツを縫い付ける工程です。

バッグの口の縫い合わせ部分は開け閉めで負担がかかる場所なので縫い付け方も強度を考えた縫い付けにする必要があります。

この部分は縫目のアップ映像で丁寧に解説されていますので繰り返し見直してみて下さいね。

ここは、せっかく完成したバッグが使っているうちにほつれて壊れないように、丁寧に作業するポイントとなります。

本体パーツを縫い付けていきます。
出典:YouTube

切込み部の縫い返しも細かく説明しています。

外に回す場所と回さない場所があるので、動画を良く見て間違えないように注意したいこところですね。

切込み部の縫い付けは外に回さないで縫っていきます。
出典:YouTube

丸いフォルムを作る為に立体的に縫い付ける部分の説明も丁寧です。

この部分を丁寧に仕上げることができれば可愛くて丸いフォルムができるので頑張りましょう。

丸いフォルムと作る為に切込み部分を立体的に縫っていきます。
出典:YouTube

6.見どころのまとめ

いかがだったでしょうか。

今回は柔らかいシュリンクレザーを使った作品という事で、柔らかい素材の取り扱い方法の解説が中心になっています。

他の作品製作にも参考になる事がたくさん解説されていますので是非参考にしてみて下さい。

このチャンネルには他にもたくさんの作品製作解説動画がありますので、是非 Atelier Ne/traport (アトリエ ネトラポート)さんのネトラポートch(チャンネル登録者数3.29万人) を見てレザークラフトに挑戦してみて下さい。