【ペアOK】男女問わず着けられる竹ビーズのチェーン風ブレスレット

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「sapphirusビーズステッチ」(登録者数22.8万人)よりご紹介します。

今回ご紹介するのは、ビーズステッチで作るブレスレットの作り方の動画です。

ハンドメイドと言えば手作りを楽しむもの、自分好みの作品を自分用に作れることがその魅力。

平安きりん

こちらのブレスレットはシンプルなデザインで、自分はもちろん大切なパートナーとペアで楽しめそうなデザインですよね。

おしゃれで性別問わず使えるアクセサリーは作り方もとてもシンプルなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料が少ないから初心者でもお手軽

使用する4色の竹ビーズを紹介する画像
出典 : YouTube

今回作るブレスレットは、チェーンのように編まれたビーズのみなのでデザインがとてもシンプルです。

必要な材料
  • 3mm竹ビーズ(好みに合わせて1〜4色)
  • ビーズステッチ用糸
  • ブレスレット用アジャスター(マンテル)

そのため、準備するべきビーズも以上のようにとてもシンプル。

この竹ビーズを複数本編み組み合わせていくことになります。

動画内では4色のビーズを使って華やかなデザインに仕上げていますが、好みでビーズを1〜2色に絞るのも良いでしょう。

平安きりん

ゴールドやシルバーの竹ビーズを使えば、より金属チェーンのような質感に近付きますね。

竹ビーズはビーズステッチの中では比較的メジャーな材料で、リーズナブルに大量購入できます。

さらにはほかのビーズステッチ作品にも使いまわせるため、この点も手軽にハンドメイドを楽しめるポイントです。

覚えておきたいヘリンボーンステッチ

4色の竹ビーズをヘリンボーンステッチで編んでいく画像
出典 : YouTube

ビーズステッチにはさまざまな技法があり、同じビーズでも技法の違いで仕上がりに大きな違いが生まれます。

その中でも今回のブレスレットの主軸として採用されている技法が「ヘリンボーンステッチ」です。

平安きりん

これを取り入れることで、まるで骨のようなラインが螺旋状に連なる形のおしゃれな編み目が生まれます。

竹ビーズをはじめ細長いビーズと相性が良い技法なので、ぜひこのブレスレットを作りながらマスターしてみてください。

また、動画内ではこのヘリンボーンステッチに初めて挑戦する方でもわかりやすいよう、丁寧に編み方が解説されています。

初めてビーズステッチに触れる方でも安心して編み進められる動画構成も、sapphirusビーズステッチの動画の魅力です。

基本を覚えたら同じ作業を繰り返すだけ

ヘリンボーンステッチで12弾編み上げたブレスレットを紹介する画像
出典 : YouTube

ブレスレットは途中で異なるビーズや編み方を用いることなく、ぐるりと同じ編み方を続けるだけのシンプルな構造です。

そのため、編み方さえ覚えればあとはその作業をただ繰り返していくだけで、ブレスレットが出来上がっていきますよ。

繰り返しの作業で動画そのものが単調になりすぎないよう、動画内では4段目までがノーカットで紹介されています

平安きりん

そのため作り方をサクサク確認でき、覚えてしまえばながら作業もできてしまいますよ。

もちろん「ブレスレットを作るには何段編む必要があります」と解説されています。

また必要なビーズの個数も書かれてるため、それを目安に編み続けるのが良いですね。

もちろん腕の細さに合わせて、長さを調整して作るのもおすすめです。

POINT

動画内では装着時16cmになるブレスレットの作り方・材料が紹介されています。

実は男女兼用OKなデザインも充実

男性も着けられるビーズステッチ作品は今回ご紹介した動画だけではありません。

華やかながらどこかシックで大人っぽいビーズステッチ作品は、このほかにも数多く投稿されています。

平安きりん

ビーズステッチを楽しみたい男性はもちろん、ペアアクセサリー作りに挑戦したい方もぜひ動画をチェックしてみてください。

もちろん今回の動画で覚えた技法を取り入れて、自分でオリジナルのビーズステッチ作品を作ってみるのもおすすめです。

好みの仕上がりを意識して、お気に入りのビーズアクセサリーを作ってみてくださいね。

今回は竹ビーズを使ったチェーン風ブレスレットのハンドメイド動画の魅力をお伝えしました。

平安きりん

ビーズステッチは編み方・ビーズの使い方次第でさまざまな仕上がりを目指せるハンドメイドです。

この記事を読んでビーズステッチに興味を持った方は、ぜひ参考に好みの作品を作ってみてくださいね。