「カミヤ先生のDIY!家具教室」(登録者数12.4万人)よりご紹介します。
今回ご紹介する動画は「子馬」の作り方です。
投稿者のカミヤさん曰く、DIY初心者がスタートするにあたり最初に作ってほしいのが、この子馬だそうです。
子馬って何?という方に、まず子馬の説明からスタートしたいと思います。動画が気になったら、ぜひご視聴ください。
子馬って何?
写真右側の白枠の中に写っているものが「馬」と呼ばれるものです。
長板をのせて板をカットしたり、釘を打ったり、作っているものをのせて作業をすることができます。
高さがあり、2つ揃えた上に大きめの板をのせるとテーブルにもなります。
高さがあると何よりも腰への負担がが少なく、作業がしやすいですよね。
しかし、ビギナーにいきなり馬は難しいので、まずは馬よりも高さの低い「子馬」を作っていきます。
子馬は作業台の上に置いて使ったり、丸ノコやノコギリで作業するときも下を傷つけないので便利ですよ。
一見、よくあるDIY動画ですが、実は簡単な子馬の作り方をていねいに解説している動画はあまりありません。
DIYを初めたばかりという方は、役立つ情報が盛りだくさんです。手始めに作ってみては、いかがでしょうか。
工具の使い方と解説がわかりやすい
子馬は、DIYを初めたばかりの人に練習がてら作ってもらうことをおすすめしています。
少ない木材で作ることができます。用意するのは40ミリ角程度の角材。
大きな曲がり、反り、ねじれが少ないものなら何でも良いです。
- 丸ノコ
- 丸ノコガイド
- インパクト
これらの工具があれば、作ることができます。工具を持っている方は、ぜひ試してみてください。
大きな節などがあるとビスが打てないので外すなど、ビギナーにも優しいポイントが細かく説明されていますよ。
直接指導を受けているような安心感
DIYでは工具を使うので、道具の名前も初めて聞くものばかりです。
そんなビギナーが初めて工具を使うと、「本当にこれで大丈夫なのかな?」と、心配になってくると思います。
しかし、カミヤさんはポイントごとに使い方や切り口についても解説してくれているので、とても安心。
切り落とした後に、引いた直線よりも多少「誤差はあってもOK」などとアドバイスが入るとほっとします。
まるで、直接レッスンを受けているような感覚になれますよ。
わかりやすい「子馬」の作り方動画
子馬は、実は短い端材と長い端材をくっつけるだけの簡単な作業です。
- 皿取りの使い方
- 下穴錐方の使い方
- 丸ノコの切るポイント
- ビスの付け方
など、あるといい工具の情報も加えながら、詳しく説明しています。
概要欄には使用工具のリンクも貼られているので、同じものをほしいと思った時にすぐ注文することができますよ。
簡単な子馬を使ることで工具を使う練習にもなりますし、作業作りに役立つ子馬を作ることができるので一石二鳥。
端材を活用した馬は、本作ならでは。持っていると作業効率がよくなるので、一度トライしてみるといいですよ。
馬を作りたい方はこちらの動画もおすすめ
子馬を作った方は、次は「馬」に挑戦してみたいですよね。カミヤ先生のDIY!家具教室では、馬のキットが販売されています。
作り方動画もあり、自分で木材を用意して「パクって作ってね」とも宣言されており、作り方動画まで配信されています。
キットを購入して作ることもできますし、手持ちの木材を使って作りたい方は、動画をみながら作ることもできます。
ブログやメール講座もあるので、困った時は気軽に相談もできますよ。
カミヤさんの動画は、使い方や工具の種類までとてもわかりやすく仕上がっています。
初心者が、ホームセンターで何を買えばいいか迷うこともありません。まずは、直線でできる子馬からトライしてみましょう。
今回の動画をきっかけにDIYのステップアップできますよ。ぜひ、動画をチェックしてみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。