【トイレの大掃除】便器の黒ずみ・黄ばみ、トイレの臭いを徹底除去

動画のサムネイル画像。
出典 YouTube

掃除塾のミナミさん(登録者数2.62万人)よりご紹介します。

今回は、あえて2か月間掃除をせずに放置したトイレの掃除方法に関する動画です。

洗剤の選び方、使い方など目から鱗の情報が満載ですよ。

平安きりん

日頃からこまめに掃除をする方にも、大掃除で徹底的に掃除をしたい方にも、オススメの内容です。

まずは2ヶ月間の汚れを観察

2ヶ月放置して汚れた便器内の観察
出典 YouTube

2ヶ月間放置したトイレがどのような状態になるか、まずは汚れの観察をしています。

さぼったリングができて、便器の中は全体的に汚れていますね。

2ヶ月も放置したら、掃除をしても汚れは取れないのでは?

平安きりん

汚れの性質を見極めて掃除をする方法を習得しましょう。

一つ目の洗剤を使って便器内を掃除

ミナミさんが1つ目の洗剤を使って便器内の掃除を開始
出典 YouTube

まずは、便器の中の掃除です。

ミナミさんは2種類の洗剤を使って掃除を進めていきます。

何か使い分けはあるのでしょうか?

1つ目に使う洗剤は〇〇です。

〇〇の成分を紹介して、この洗剤はどのような汚れをどう綺麗にすることができるのかを教えてくれています。

汚れの種類によって商品を使い分けるために、ミナミさんは冒頭で汚れの観察をしていたようです。

平安きりん

商品の使い勝手についても実際に動画内で使用しながら説明をしてくれていますよ。

そして、ミナミさんはトイレ専用商品以外のご紹介もしています。

キッチンやお風呂で使うあの商品でも代用可能とのことです。

ここで紹介している商品の性質上、開封後はあることにも注意が必要だそうですよ。

説明を聞いているうちに5分放置後の便器内には変化があり、頑固そうに見えた汚れが目立たなくなっています。

液を流す時も注意が必要なため、動画をご覧になって注意点をよく守ってお掃除を進めましょう。

動画を見る限り綺麗になっていますが、実はこの段階ではまだ汚れはちゃんと落ちていませんでした。

ぱっと見綺麗そうに見えるけど、まだ汚れは落ちていないのですか?

しつこいトイレの汚れは厄介ですよね。

投稿者さんは、ここから2種類目の洗剤を使ってさらにトイレを綺麗にする方法を伝授してくれます。

商品別に特徴を教えてくれているので、この動画をご覧になれば商品を選べるようになりますよ。

2つ目の洗剤を使って便器内を掃除

ミナミさんが2つ目の洗剤を使って便器内の掃除を開始
出典 YouTube

2つ目は〇〇です。

洗剤を2種類使うため、あることに注意が必要とのことでした。

動画を参考に、危険がないように汚れに強い洗剤で綺麗に掃除をしていきましょう。

平安きりん

ここでも、実際にどれくらいの量の洗剤をどのように使っていくのか動画で確認ができるので参考になりますよ。

トイレ掃除の道具についても、投稿者さんはある工夫をされています。

掃除道具によっては洗剤を扱う上での注意点があるため、動画を確認してみてください。

2種類の洗剤を使った結果は

2種類の洗剤を使った後、トイレの便器はどのようになったでしょうか。

2か月もお掃除をしていなかった便器が、こんなに簡単に綺麗になるなんて驚きますよ。

汚れの種類に合わせて洗剤を2種類使うテクニックを、ぜひ習得してください。

便器外の掃除方法

ミナミさんが便器の外の掃除をこれから始めるところ
出典 YouTube

次に、便器の外の掃除です。

男性と同居されている場合、トイレの使用方法によってはここからの掃除が大変になってきます。

ライオンの調査結果についてお話しされていて、これを聞くと男性もトイレの使い方を見直そうと思われるかもしれません。

私もこの動画を見せて家族を説得しようと思いました。

便器外の掃除では、投稿者さんオススメのトイレの掃除シートが紹介されています。

この商品を使うデメリットもお話しされていて、また、そのデメリットを回避できる情報もあるので動画を確認してみてください。

2ヶ月放置したトイレはどうなったのか

今回は、あえて2か月間掃除をせずに放置したトイレの掃除方法に関する動画をご紹介しました。

2種類の洗剤と掃除シートを使ったトイレは、どれほど綺麗になったのでしょうか。

気になる結果と掃除の仕方は、ぜひ動画で確認してみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。