【DIYでメディアが持てる】やってみたかったこんな副業決定版

「カミヤ先生のDIY!家具教室」(登録者数12.4万人)よりご紹介します。

自分の得意なスキルを活かして、自分のメディアを持つという効率的な方法を紹介しています。

そんな中で、どうせやるならこうした方がいいよという動画の投稿者さん直伝の方法です。

メディアとは

ネットショップやSNS、HPやブログなど、とにかくネット上で使えるさまざまなツールのことを指します。

この動画を見ることによって、「なるほど、そう考えればいいのか」など、タメになる情報盛りだくさんです。

まずは販売してみよう

作ったものだけじゃなく、いらないモノでもまずは売ってみること
出典:YouTube

何かをやることに囚われず、まずはいらないモノを売っていく。

初めは何も考えずに家にある不用品を断捨離するつもりで、初めてみましょう。

販売してみるだけでも得ることが多いと、動画の投稿者さんはいいます。

DIY初心者

販売することで何を得られるの?

平安きりん

結論から言うと、「販売のノウハウが学べる」ということになるのよ。

何を売ったら、どんな反応があったか?

  • 何を売ったら、反応が良く早く売れた
  • 自分ではこれは売れると思って出したのに、まったく売れなかった

こうしたことが体験できる、体感できるということになります。

なんでもそうですが、とにかくやってみないと分からないのです。

動画で詳しく解説していますので、ご覧になってみてください。

メディア①ネットショップ

ネットショップでもお店感はない方がいい
出典:YouTube

まずは「売る」を体験・体感するということで、どうせやるなら良く売れるメディアを使います。

販売の勉強になるメディア

ヤフオク・メルカリ・ラクマは、本当に何でも売れる。

ヤフオクやメルカリなどは、販売を体験するには持ってこいのメディアです。

さまざまな年代の人が利用しているので、必ず得られるノウハウがあります。

気を付けた方がいいこと

お店感はない方が良い」ということ。

どういうことかというと、あまりお店感が強いとお客さんが離れるのです。

ですから、逆に素人感があった方がいいのですね。

手数料のお話

ネットショップなどには、「出品手数料」というものがあります。

ネットショップの多くは、手数料10%が掛かることが多いです。

ここがポイント

ヤフオクは月額462円・8.8%(他にもサービス付き)ラクマは出品手数料3.5%

ネットショップ単体で売ってると、始めの内は手数料でお金が掛かるということになります。

最初からガンガン稼げれば良いですが、そうでない場合は手数料で頭が痛いです。

動画の投稿者さんが詳しくお話してくださってますのでよく聞いてみてください。

メディア②SNS

SNSでやってはいけないこと、売り込みや個人的な話はNG
出典:YouTube

SNSは情報が早い」ものです。

特にtwitterなどは、若者のユーザーが多いため興味深い情報はすぐに拡散します。

販売を始めるにおいて、ここを利用しない手はないですよ。

SNS利用でやってはいけないこと

個人的な話や、逆に売り込みすぎるなどはNG

個人的な話

まず個人的な話とは、例えば「今日〇〇買いました」とか「〇〇に行ってきました」などです。

販売初心者

これの何がいけないの?

平安きりん

早い話が誰も興味ないからよ。有名人でもない限り、個人的な話はNGね。

ここがポイント

売り込みすぎ

逆に「これ、始めました」とか「今なら、〇〇円オフ」みたいな巷でよくやっているような営業です。

これも、やりすぎるとお客様は離れて行ってしまいます。

販売初心者

じゃあ、どうすればいいの?

結論』自分のお客さんのためになる、勉強になることを発信していく方がいいです。

これも動画の投稿者さんがおっしゃっていました。

悩みを解決してあげるといった、その人の解決の糸口になるようなことを発信するのですね。

見返りは期待しすぎない

Twitterは、フォロー数よりフォロワー数を上げる方がいいと動画の投稿者さんはいいます。

理由は「フォローに時間を取られるので」ということです。

役立つ情報発信に力を入れた方がいいでしょう。

メディア③サイトやブログ

サイトやブログは無料でも有料でもいい
出典:YouTube

役に立つ情報を発信するためには、自分のHPやブログを何か1個持っておくと良いです。

有料でも無料でもいいので、どれか1個持っておきましょう。

有料だから何もしなくていいということはありませんし、やることは同じなので覚えておいてください。

役に立つ情報を発信する

ブログは1記事の量を多くし、質を高くすることにポイントを置いて発信していきます。

悩みを解決してあげるスタンスでたまに、「それには、こういうのがあるので見てみてください」と言ってみる。

ネットショップやSNSで自分が出しているのを紹介するといいです。

ここがポイント

ネットショップ・SNS・サイトやブログをうまく絡めていく

大変興味深いお話なので、動画でじっくり聞いてみてくださいね。

メルマガ最強説

一番やってほしいメルマガ
出典:YouTube

ネットショップやSNS、サイトやブログをうまく絡めていくことがポイントです。

メルマガ最強説」という一番やってほしいことなので、抑えておきましょう。

「だけど、一番難しい」ともおっしゃいます。

販売は難易度が高い

販売する上で絶対やってほしいけど、覚えることが多く難易度が高いです。

このメルマガに関しては誰でもできるような体制を整えたいと思っているという動画の投稿者さん。

SNSなどを絡めていって、サイトを書いたらメルマガで紹介します。

そういったことでも使えるので、使いこなせたらメルマガは最強なんですね。

何からやるべき?

何から始めるかはブログ
出典:YouTube
販売初心者

手始めに何から始めたらいいの?

結論』「ブログは1つは持っておいた方がいい」ということに、つきます。

ブログを本拠地にする

ブログで有名なところでおすすめは、有料でワードプレスなどですね。

ブログの強みは何といっても、自分の思い通りにカスタマイズできるということです。

メディアを絡めるイメージ

SNSやSEO(検索)→単体の記事→商品説明ページ→自社販売ページor他社販売ページ(ネットショップサイト)

ブログやHPを1つ作りそこを本拠地にし販売する定義を作るということになります。

最終的にはネットショップへ飛ばして買ってもらうことが狙いです。

またはメルマガ→ブログへ→気にいったら販売ページで買う、といったようなしくみを作りましょう。

ここがポイント

ネットショップやSNSはそのための道具のようなもの

年代別で攻めるのも方法です。

Twitterは若者が多いですし、Facebookはおじさんでもやっています。

YouTubeはどの年代でも大丈夫なので、どの角度からでも使えますね。

自分の強みを踏まえたメディアを使う

ミンネやクリーマなどはハンドメイドで作ったものが売れる、女性向け など

動画でももっと詳しく解説されていますので、一見の価値あります。

やってみて反応のいいところを使う

平安きりん

それ単体でやっていると非常に時間が掛かるので、メディアを使って楽しそうな属性の合うものを1個やってみましょう。

  • 最初はメルカリやヤフオクで売ってみるから始める
  • ブログは売る商品を買うメリットを伝える
  • 商品を買うと解決する悩み
  • 商品を買うとどんな未来があるか

このあたりを駆使してまずは初めてみてください。

動画の投稿者さんのブログでは、プレゼント付きメール講座もやっているので併せてご覧くださいね。

カミヤ先生のDIY家具教室