「はりもぐら。のおうち時間」(登録者数22万人)よりご紹介します。
今回は、使いやすい基本のトートバッグの動画を紹介します。
いろいろなかばんを持っていても、やっぱり普段のトートバッグを持ってお出かけしてしまう、ということはありませんか。
内ポケット付きの、この大きさのバッグが一番使い慣れているからではないでしょうか。お気に入りの生地で早速作ってみましょう。
ふだん使いにぴったりのサイズです
はじめに、このように必要な生地のサイズが分かります。内生地やポケットの大きさも、もちろん教えてくれていますよ。
雑誌がすっぽりおさまる大きさです。コンビニなど「ちょっとそこまで」のお出かけにぴったりで、重宝しそうですね。
Dカンには鍵やパスケースをつけることが出来、機能性も抜群です。たたんでもかさばらないので、サブバッグとしても使えます。
作り方も、とても簡単ですよ。
持ち手・ポケット・Dカンを作る
持ち手は、布をアイロンで折って縫ってください。
持ち手は表布に仮縫いします。縫いつける場所が一目でわかるように工夫されているので、動画を止めて作業すれば分かりますよ。
ポケットの作り方、気になっていました。
3枚重ねて縫うだけなので、簡単です。
内ポケットは、3枚重ねて縫い、ひっくり返して作ります。
初心者の方が見ても、「これなら出来そう」と自信が持てるはずです。動画を確認しながら進めていきましょう。
持ち手・ポケット・Dカンを内布につける
ポケットや見返しは、内布につけるんですね。よく見ないと、間違ってしまいそう。
持ち手は、表布につけていました。動画で確認してみましょう。
初心者なら迷ってしまうこのようなポイントも、説明文でしっかりと示してくれています。
- 縫い代の幅
- ポケット・Dカンをつける位置
- 見返しのつけ方
縫い代の幅やポケットの位置は、画像で分かりやすく示してくれています。
見返しをつける方向に気をつけながら縫っていきましょう。
次は、表生地と内布を縫い合わせる作業です。
表生地と内生地を縫い合わせる
- タグをつける
- 袋口を縫う
- 両端をミシンがけする
ここで、動画の作家さんがたくさんのタグから1枚取り出すシーンがあります。
タグをつけるとデザインがとても映えますよね。
私も、作品に合わせてタグを買い揃えたくなりました。
タグは仮止めしておくのですが、その時にとても便利な道具を使います。ぜひチェックしてみてください。
両端をミシンで縫う前に、表布と内生地を合わせるポイントがあるので、動画を確認しながら仕上げていきましょう。
両端を縫って表に返し、返し口と袋口をミシンで縫えば完成です。
素敵な音楽がいっぱいのチャンネルです
最後に、動画の作家さんが持ち歩いているグッズを紹介しています。
どれも、作家さんが愛用しているものなんだそうです。
今回制作したトートバッグには、こんなにたくさんの小物が入るんですね。
動画で紹介されている手作りのマスクケースも、とても使いやすいと好評です。
マスクケースも、チャンネルの中で作り方の動画がアップされているので、バッグとお揃いの布地で作ってみてはいかがでしょうか。
ほかにも、はぎれで作る巾着袋、ミニトートバッグなど、手軽に作れる小物の作り方がたくさん紹介されています。
おうち時間が幸せになるような心地よい音楽も動画の特徴なんですよ。
動画では、作家さんが口頭で説明する場面はないので、音楽だけがやさしくゆっくり流れていきます。
動画を見ているだけでも癒されるように、作家さんは音楽にこだわって動画を制作しているそうです。
動画の概要欄で使用した音楽も教えてくれているので、気に入った曲は作業用の音楽としてぜひ活用してみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像は【パンダホール】へリンクされています。