「生地屋さんの洋裁教室」(登録者数2.1万人)よりご紹介します。
デニム生地のジャンバースカートはシンプルなトップスと合わせるだけでコーデが決まり、とても便利ですよね。
こちらのジャンバースカートはすっきりしたラインで丈が長め。Vネックが深いので、スタイルもよく見えるんですよ。
動画があれば、初心者でも作れます。ぜひご覧になってみてください。
生地を裁断する
型紙は、概要欄にあるリンクから購入することが出来ます。
作家さんは、ポケットを裁断するとき、生地が薄いので4枚一緒に裁断していました。
ずれないのでしょうか?
重ねて生地を切る時のハサミの角度についても、コツを教えてくれていて、とても参考になります。
- 切れやすいハサミを使う
- まち針を打ってもよい
「型紙通りにカットするのが苦手」だという方は、ぜひ動画をご覧になってみてください。
接着芯を貼る
V字の見返しに接着芯を貼っていきます。ここで、撮影している方から「黒?」と驚きの声が。
黒の接着芯があるなんて、初めて知りました。
接着芯と生地の色を合わせるとよりきれいに仕上がるそうですよ。
白の接着芯でも問題はないとのことですが、色付きの接着芯はとても便利そうですよね。
赤や緑の接着芯もあるとのことで、動画を見ていると様々な知識が身につきます。
見返しを作る
- 前と後ろの布地を縫い合わせる
- 周りにロックミシンをかける
ロックミシンをかけるとき、V字の部分をきれいに仕上げることが大切なのだそうです。
鋭角の部分で糸を切らないで、そのまま折り返す方法を教えてくれています。
どうしても難しいという方に、違うやり方も説明してくれていますよ。
見返しを身頃に縫いつける
V字の部分は少し難しく、作品のポイントとなる工程です。
ここは、布がつれてしまったりと失敗しがちなところですので、とても丁寧な解説があります。
「その作業がなぜ必要なのか」ということもチェックしてみてください。
- 見返しと身頃を中表に合わせて縫う
- 切込みを入れる
- アイロンで折り返す
- 裏からミシンをかける
ここでは、一つ一つの作業を丁寧に進める必要があります。
- まち針でとめる順番に注意する
- 切込みは奥までしっかりと入れる
- 縫い始める位置に注意する
動画を見れば、V字がすっきりと仕上がりますよ。
脇・ポケットを縫う
ポケットがあるというだけで「難しそう」と思ってしまいますよね。でも、こちらの動画があれば大丈夫ですよ。
普段、動画の作家さんはまち針をあまり使わないのですが、ここでは要所をおさえ、まち針で布をしっかりと止めています。
- ポケットをまち針で合わせる
- 脇を縫う
- 前身頃のポケットにステッチをかける
- ポケットを縫う
「縫い目より1ミリ内側を縫う」
「5ミリ幅でミシンをかける」
「1ミリ手前から始める」
このように、指示が具体的でとても分かりやすいんです。
ミシン選びのコツも教えてくれる
動画では、高速のミシンがけも見どころの一つとなっています。
「どうやったらそんなにうまくなるの?」と疑問が湧いてきそうですが、ミシン選びのコツまで教えてくれました。
足でスタート・ストップするミシンだと両手が自由に使えるのだそうですよ。
手でスタートするミシンだと、どうしてもずれてしまうので、まち針が必要になるとのことです。
ミシンのお値段は高くつきますか?
足ふみはオプションでつくので、数千円で済む場合が多いそうですよ。
動画の作家さんのように、美しい手さばきを身につけたい方には耳よりの情報ですね。
ミシンが苦手な方は、オプションを追加されてはいかがでしょうか。
動画を見るだけで素敵な洋服が作れます
生地屋さんの洋裁教室の動画では、お出かけに着ていける上質な洋服の作り方がたくさん紹介されています。
どのアイテムも、初心者でも作りやすく、お店で買うより本格的なデザインになっているので、おすすめです。
初心者には難しそう・・・。
コメント欄には「私にもできました!」というメッセージがたくさん届いていますよ。
作業の合間に、洋裁でのちょっとしたコツもたくさん教えてくれるので、動画を見るだけで腕前が上がっていきます。
撮影している方とのやりとりも楽しい動画です。作業風景を見ているだけでも面白いので、ぜひチャンネルを覗いてみてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。