【簡単手作り】ローソンの立体マスク型紙を使ったマスクの作り方

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」(登録者数6.89万人)よりご紹介します。

今回は、ローソンの型紙を使ったマスクの作り方の動画のご紹介です。

簡単に作ることができるので、こちらの動画を参考に作ってみてくださいね。

ミシンがない方でも手縫いで作ることができるそうですよ。

型紙はローソンで

ローソンの型紙を使って作るマスクの作り方で使う型紙を紹介している動画で、3枚のマスクの型紙と共に、「こんにちは tulipです」という文が表示された画像。
出典 : YouTube

用意するものはこちらです。

用意するもの
  • 表布
  • 裏地に使うダブルガーゼ
  • 型紙
  • ウーリースピンテープ

マスクの型紙は、ローソンで入手したものを使います。

※店舗よっては扱っていない場合もありますので、確認してみてください。

ローソンの型紙の利点
  1. ローソンのプリンターを使って、無料で持ち帰れる。
  2. 男性用、女性用、子供用の3種類ある。
  3. 作り方も記載されている。

型紙を入手できれば、手軽にマスクが作れますね。

今回は子供用の型紙を使って、ミシンで作っていきます。

大人用も作り方は同じですので、必要な大きさのものを選びましょう。

作り方のポイント

型紙から作らなくても良いので、簡単に作れるのがメリットです。

では、作り方のポイントについて見ていきましょう。

型紙と布の裁断

ローソンの型紙で作るマスクの作り方で型紙と布の裁断を説明している動画で、ハサミで型紙を切る様子と共に、「まず型紙を切り取ります」という文が表示された画像。
出典 : YouTube

まずは型紙を切り取っていきます。

型紙はマスクの土台となる部分なので、丁寧に行っていきましょう。

ココに注意

太線の外側にある縫い代部分を含めた線でカットすること。

切り取った型紙に合わせて、布を裁断します。

布は表地と裏地ともに2枚ずつ必要です。

平安きりん

生地を半分に折って重ねることで、2枚分裁断できます。

型紙があるので、ここまでの作業もスムーズです。

動画の裁断の様子を参考に、作業を進めてみてくださいね。

ミシンで縫う作業

裁断した型紙と布を机に並べている様子と共に「表布 裏布 それぞれ表面を内側に重ねます」という文が表示された画像。
出典 : YouTube

布が裁断できたら、ミシンで縫う作業です。

まずは、マスクのカーブの部分から縫っていきます。

ちょうどマスクの正面にあたる部分ね。

次に、縫った表布を中表で重ねて縫っていきます。

このときの布の合わせ方を確認しておきましょう。

生地の合わせ方

縫い代を倒して、待ち針で止めること。

縫い代を倒すのがポイントです。

仕上がりの形が崩れてしまう原因になりますので、丁寧にやっていきましょう。

縫ったあとは、布をひっくり返します。

生地を返したら

端をきっちり合わせるて整えること。

仕上がりが綺麗になるそうですよ。

続いて、端を三つ折りにして、紐を通す部分を作ります。

全て端を縫うだけの作業なので、簡単です。

手縫いでも、問題なく縫えそうですね。

縫う作業の詳細は、動画で確認してみてくださいね。

マスクの紐を通す

縫い終えたマスクに紐を通す作業を説明している動画で、机の上に置かれたマスク紐と共に、「マスク用ゴムにはウーリースピンテープを使います」という文が表示された画像。
出典 : YouTube

最後の仕上げは、紐を通す作業です。

型紙の説明書きでは、20㎝の紐を2本用意すると書かれていると書かれています。

マスク紐の長さ

紐はお好みの長さのものを用意。

ちゅうりっぷさんは少し短めに感じたそうで、25㎝で用意していました。

平安きりん

紐を通すときはある道具を使用すると、通しやすいそうですよ。

概要欄にAmazonのリンクが載っているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

紐を通したら、完成です。

手作りマスクを作ろう

今回は、ローソンの型紙で作るマスクの作り方の動画をお伝えしました。

こちらのチャンネルでは、様々なハンドメイド品が紹介されています。

動画のおすすめ
  • デイリーアイテムを多く扱ってくれている。
  • ハンドメイド初心者の方でも簡単に作れる。

自分好みの柄やカラーの生地を用意して、楽しみながら作りたいですね。

興味を持った方は、ぜひこちらのチャンネルの動画を覗いてみてください。