「ハンドメイド部」(登録者数1,040人)よりご紹介します。
手軽にハンドメイドを楽しむなら、YouTubeチャンネル「ハンドメイド部」がおすすめです。
今回紹介する動画は、今話題の人気アニメ『東京リベンジャーズ』の人気キャラクター『マイキー』の缶バッチを自作する内容です。
オリジナル缶バッチの作り方の紹介を兼ねて、「ハンドメイド部」についも紹介していきます。
見どころ1 缶バッチの作り方が分かる

動画では、人気漫画『東京リベンジャーズ』のメインキャラクター『マイキー』のイラストを缶バッチにして楽しんでいます。

イラストも自作なので、オリジナリティ感が満載です。
ハンドメイド好きな方にはもちろんですが、お絵描きが好きな方も、自分で描いたイラストを缶バッチにして残せるので楽しめます。
缶バッチに必要な道具は、「缶バッチ作成キット」です。
作り方はとても簡単なので、お子さんと一緒に作るのもおすすめですよ。

缶バッチ作成キットは、100均で購入することができるので、誰でも手軽に始められますね。
他にも缶バッチの装飾のために、キラキラのシールや面白いステッカーも動画内で紹介されています。
お店によって売られているスッテカーのデザインも様々なので、自分好みの物をじっくり探して見るのも楽しいそうですよね。
動画ではどんな装飾を使用しているのか気になる方は、実際に本編を覗いてみて下さい。
見どころ2 動画の始まり方が面白い


動画の見どころ2つ目は、クスッとなる動画の始まり方です。
この動画は、れいもんさんがじょんさんにお願いすることから缶バッチ作りが始まります。
「僕、東京リベンジャーズにハマっているんですよ」「僕にマイキーのバッチを作って欲しい」
ところが、じょんさんは「僕が作るの?」「東京リベンジャーズ見たことないんですけど」という反応です。

本当に作れるのだろうか?
しかし、視聴者から見れば以上のように雲行きが怪しい展開になりますよね。
果たしてじょんさんは、どうのようにオリジナル缶バッチを作り上げていくのでしょうか?
オリジナル缶バッチの作り方が分かるのは勿論ですが、完成を見届ける思いでもお楽しみいただける動画となっています。
見どころ3 メンバーの掛け合いが面白い


動画の見どころ3つ目は、メンバー同士の掛け合いが面白いところです。
この動画は、「れいもん」さんと「じょん」さんが楽しく会話をしながら缶バッチを作っていく動画となっています。
動画内で作っている缶バッチは、学生の不良漫画『東京リベンジャーズ』です。

作品のあらすじから会話は徐々に「制服トーク」へと流れていきます。
そこで、じょんさんが語ったエピソードに、れいもんさんが「頭おかしい」という一言を放ちます。
一体、じょんさんは何を語ったのでしょうか…?
初心者でも楽しめるハンドメイドが盛り沢山
「ハンドメイド部」の動画は、まるで友達感覚で動画を覗いているような気分になれることも一つの魅力です。
どの動画も和気藹々とした雰囲気で、初心者でも楽しめるハンドメイド作品が紹介されています。
また、ハンドメイド初心者だけでなく、作品で稼ぐための上級者向けのテクニックも発信されていますよ。

趣味でハンドメイドを始めたい方や、それを副業にしたい方にオススメの動画となっています。
気軽にハンドメイドを始めたい方におすすめのYouTubeチャンネル「ハンドメイド部」の紹介でした。
自由に好きなアニメの缶バッチが作れますよ。