【はぎれ活用】ポチッとボタンが可愛い簡単ミニポーチの作り方

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「うさんこチャンネル」(登録者数9.69万人)よりご紹介します。

布系ハンドメイドをやっていると、何かと溜まってしまうのがはぎれですよね。

捨てるのは忍びないので、何かに活用できればと思いませんか?

今回の動画では、はぎれを使った可愛いミニポーチの作り方を学べます。是非、活用に役立ててみてくださいね。

人気作家による色柄の組み合わせ

缶から、色とりどりのはぎれを取り出している場面。画面中央には、今回使う柄布が出ている。
出典 : YouTube

動画はまず、投稿者である「うさんこさん」がはぎれをチェックするところから始まります。

数々の布系ハンドメイド作品を手掛けられているうさんこさん、お持ちのはぎれも相当な数ですよ。

その中から動画で紹介するポーチ用の布を探しているのですが、その色柄の組み合わせがとても参考になります。

平安きりん

リバティなど、柄入りの生地は人気ですよね。とはいえ、どんな色と組み合わせたらいいのか、少し悩みませんか?

確かに…。組み合わせに迷ってはぎれを使わず、そのはぎれを処分するかで迷って、堂々巡りになりがちなんですよね。

動画では、うさんこさんがあれやこれやと候補を出し、いろんな色柄合わせを行っています。

本題とは関係が薄いですが、ハンドメイドをする上ではとても役に立つと思いますよ。

人気作家所蔵のはぎれコレクションを見るのも楽しいですし、今すぐ動画をチェックしましょう。

小さいサイズのはぎれに合わせて作れる

作品作りのため、生地のサイズを測っている場面。中央にベージュのはぎれがあり、そこにメジャーを当てがっている。
出典 : YouTube

動画で紹介されているポーチの作り方がすごいのは、「一番小さなはぎれに合わせて作れる」ことなんです。

たとえば動画の場合、色柄を合わせたはぎれの中で一番小さかったのが、表布となる25×10cmのものでした。

何かが作れそうで作れなさそうといった微妙なサイズのはぎれも、ポーチに変身させることができると分かりますね。

なるほど

あまりに小さなサイズではさすがに難しいかと思いますが、少なくともそれくらいのサイズなら作れるともいえるでしょう。

はぎれは基本的に小さなサイズなので、その大きさに合わせればいいのは無駄がなくて便利ですよね。

もっと大きかったりしても、応用は可能なはずです。早速手持ちのはぎれをチェックして、動画を参考にポーチを作ってみましょう。

ユルい雰囲気でリラックス効果あり

はぎれを縫い合わせた場面。上から柄布、ベージュの順で繋げてあり、両者の間に黒い飾り紐が縫い付けてある。
出典 : YouTube

完璧過ぎないのが、うさんこさんがアップしている動画の魅力の一つです。

しっかり測って生地を裁って、真っ直ぐに縫い、まるで既製品のような作品を仕上げる…。

悪くいうつもりはないですが、彼女の動画はそういった雰囲気ではありません。

平安きりん

ただし、やるべきところはきちんと押さえているので、しっかりとした作品ができあがります。

ならばそれまでの過程は、多少ユルくてもいいのかもしれませんね。

「絶対にこうしなければならない」と緊張してしまうとガチガチになり、せっかくのハンドメイドも台無しです。

それらしいものがそれらしい感じでできればいいや~と力を抜くぐらいが、楽しむ秘訣なのでしょう。

肩の力を抜いて

真面目で肩肘を張りがちなあなたにこそ、リラックスしながら作品作りに取り組める「うさんこチャンネル」の動画はおすすめですよ。

はぎれが出るのが楽しみになるミニポーチ

できあがったポーチは小さくて、何を入れようかワクワクしてしまうほどの可愛らしさです。

最後に内側にスナップを付けるのですが、ここにも人気作家の技が光っています。

ここまで記事を読んだあなたは、今にもはぎれ探しに立ち上がろうとしているのではないでしょうか。

平安きりん

本末転倒な感じもありますが、ポーチがほしいためにはぎれを作るくらい、魅力的なポーチですよね。

興味があるなら是非、「うさんこチャンネル」にて詳しい作り方をチェックしてみましょう。

ミニポーチの虜になってしまってからはきっと、どんなはぎれも捨てられなくなると思いますよ。