【実家の片付け】キッチン食器棚整理とリバウンドさせないアイデア

「ズボラakiのお家再生チャンネル」(登録者数2,500)よりご紹介します。

今回の動画では、キッチンの食器棚の引き出し部分を片づけていきます。

片付け前までは食器棚にはものが溢れていましたが、断捨離のおかげでかなりすっきりしたようです。

平安きりん

キッチンを片づけて整理整頓するためのやる気が出る動画になっています。

ものを増やさせないテクニック

空っぽの状態の引き出しが並んでいます。
出典 <a href=httpsyoutubewJpwr205cwEt=24 target= blank rel=noreferrer noopener>YouTube<a>

棚や引き出しの中にあったものは、かなり断捨離することができました。

今回は、必要なものを引き出しに戻していく作業ですが、反対に入れるものはほとんどありません。

しかしakiさんは、荷物がまた増えてしまわないようにあるテクニックを使っています。

ポイント

またすぐに散らからないように工夫

ご実家の片付けをされているakiさんは、ものが増えすぎないようにする工夫もしています。

akiさんは、せっかくものを沢山捨てたのなにも対策しなければまた引き出しがいっぱいになってしまうと考えました。

断捨離してきれいな状態になったままで維持してもらうための工夫は、とても簡単なものです。

誰でもすぐにマネできる収納のコツです。

お母様がストレスなく生活できる環境を作るため、akiさんの優しい配慮です。

単に整理整頓するだけでなく、未来のことを視野に入れて作業することが大切ですね。

断捨離後にものを増やさないためには有効な方法なので、気になる方はチェックしてみてください。

お母様と一緒に片付け

引き出しの整理が終わりました。
出典 <a href=httpsyoutubewJpwr205cwEt=232 target= blank rel=noreferrer noopener>YouTube<a>

動画の中では、片付けと並行して、お母様の様子についてakiさんの心情が語られています。

他の動画で紹介されていますが、akiさんのお母様の様子で気になる点があったそうです。

ポイント

実家の片付けを通して見える等身大の親子の姿

akiさんは、このことをどうお母様に伝えればいいのか、どう対応すればいいのか悩んでいます。

ナイーブな問題なだけに、お姉様と相談しながら解決策を探しているようです。

離れて暮らす親を心配する気持ちが赤裸々に表現されています。

平安きりん

YouTubeのコメントにアドバイスが寄せられることもあるそうです。

お母様が安全に生活できるよう、外出の機会をなるべく減らしたりストレスのない環境を目指したりしています。

要らないお皿を断捨離

食器棚の片付けもかなり進んできました。
出典 <a href=httpsyoutubewJpwr205cwEt=299 target= blank rel=noreferrer noopener>YouTube<a>

食器棚の奥の方から、さらにお皿が出てきました。

ここには、大き目のお皿が保管されていたようです。

何が必要なのか、お母様と相談しながら選別していきます。

ポイント

断捨離時に大切にしていること

動画の様子から、akiさんがどのようにご実家の片付けを進めているかを垣間見ることができます。

その中で、特に断捨離の際にakiさんが心がけていることがあります。

人の家を片づけるという難しい状況ですが、円滑に進めるために大切なポイントかもしれません。

100均でもお皿は買える時代です。

思い切って捨ててしまっても、また買い足せばいい、と思うと気持ちよくものが減らせそうですね。

akiさんのご実家でも、半分以上食器を減らすことができました。

もっと少なくてもいいとakiさんは思ったそうですが、これでも十分すっきりしたようです。

子どもの頃の思い出の鍋も…

akiさんは片付けの中で、大量の土鍋を見つけました。

これは、akiさんとお姉様が子どもの頃によく風邪をひいていたため、おかゆを作るために持っていたそうです。

現在は、おかゆを作る機会も減ったので、これも断捨離していきます。

片付けを通して昔の思い出がよみがえることってありますよね。

断捨離をしてものを減らすということは、生活を見つめなおしたり思い出を振り返ったりする機会にもなります。

清潔な状態で食器を管理する

今回の動画では、引き出しの中を整理したり、食器の断捨離を行ったりしていました。

食器棚のように清潔感が大切な場所は、断捨離の機会を活用して虫よけシートなどを敷くとより衛生的になります。

一度すべてのものを出すのは億劫かもしれませんが、物量を把握するのには最適な方法です。

空スペースを作りすぎないのもポイントです。

動画で紹介されていた通り、空きスペースを作りすぎると、またものが増えてしまいます。

しかし、ちょっとした発想の転換で、再びものが増えることを予防できます。

その方法は、ぜひ「ズボラakiのお家再生チャンネル」で確かめてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。