【手帳を使いやすくアレンジ】ふせんで手帳を使いやすくする方法

「片づけ生活」( 登録者数3810人 )よりご紹介します。

今回ご紹介する動画では、ルーズリーフ手帳を楽しく、そして使いやすくする工夫について紹介しています。

忘れないようにメモしているはずなのに、気付けば使いづらいものにしてしまっている、という方におすすめの内容です。

平安きりん

では、早速動画をご紹介していきましょう。

収納術のアドバイザーによるコツが聞ける

机にルーズリーフ手帳が広げられており、画像左下には「片づけ生活 手帳ノートの使い方#4 付箋で手帳を楽しく、使いやすくしよう!」と書かれている
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutubeRu 6tUi20ZMt=6 target= blank>YouTube<a>

片づけ生活は、整理収納アドバイザー1級の2人による整理術紹介チャンネルです。

今回は息子のキッキさんによる手帳シリーズの第4弾。

ふせんを使った手帳ノートの工夫について話しています。

ふせんはつかってるけど、予定が増えていくとふせんの数も増えて結局わからなくなるのよ。

平安きりん

動画では、そんなことにならないよう、どういった所にふせんを付ければいいかのアドバイスが聞けますよ。

整理術アドバイザーのふせんの使い方、知りたい方は今すぐ動画をご視聴ください。

因みに、動画で紹介している以前の手帳シリーズは、こちらの動画になります。

出典 : YouTube

自作手帳の作り方を紹介したこちらの動画では、自作ならでは使いやすい手帳の作り方が分かります。

そろそろ新しい手帳を買おうか迷っている方は、一度ご覧になっては如何でしょうか。

仕事用の手帳はすぐに予定やメモでいっぱいになっちゃうから、ルーズリーフ手帳は魅力的ね。

大事なのはふせんの〇〇〇〇

広げられた手帳の手前で、使用している100均付箋を左手に持ち、紹介している様子の画像
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpswwwyoutubecomwatchv=mnP0M5HxUXct=0s target= blank>YouTube<a>

ふせんでめくった先には文字がびっしり 、というのが見にくいのよね。

少し読めばどこが目当てのメモか分かりますが、できればパッとわかるようにしたいですよね。

そんな時に便利なのがワンポイント強調ができるふせん(シール)です。

市販の手帳を買っても、付いていたシールは捨てていた、という方は、これを機に活用してみては如何でしょう。

ほんとだ、パッと目に飛び込むようになるわね。

探しやすく、そして見やすい手帳を作るコツは、ふせんの使い分けなわけですね。

実際キッキさんたちがどう使い分けているかが動画をご覧ください。

使われているふせんは、全て100円ショップで買えるものですよ。

平安きりん

内容を見やすくするための書き方のコツについても、キッキさんは触れています。

快適に生活につながる動画

片づけ生活では、他にもキッチン周りの収納や、家計簿の簡単な書き方など、実践的な内容の動画がアップされています。

視聴すればすぐに実践でき、快適な暮らしにつながる内容を、動画ではテンポよく紹介されていますよ。

中には、NG収納法をまとめたものもあり、片付けが苦手な方には特におすすめのチャンネルです。

見ても上手く収納できない私はどうすればいいのかしら。

そんな方には再生リスト「収納エクササイズ」がおすすめです。

狭いポイントをどう整理し、収納すればいいかが10分程度でまとめられており、さっと確認して実践できます。

平安きりん

片付けが苦手だという方は、まずは「収納エクササイズ」でやり方を身に着けていきましょう。

収納に使うちょっとしたボックスなども、100均で手に入るアイテムばかりです。

少しぐちゃっとしている一角を、片づけ生活の動画を参考に綺麗にしてみませんか?

机にルーズリーフ手帳が広げられており、画像左下にはアイデアやコメントを募集している旨の文章が記載されている
出典 <a rel=noreferrer noopener href=httpsyoutubeRu 6tUi20ZMt=275 target= blank>YouTube<a>

今回は片づけ生活の、手帳をふせんで楽しく使いやすいものにする方法の解説動画をご紹介しました。

コメントにもこまめに反応し、質問やリクエストなどにもきちんと反応してくれるチャンネルです。

興味を持った方は是非、片づけ生活のチャンネル登録してくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。