ふんわりとした形が可愛い|キルティングした布で筒型ポーチを作ろう

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「ろまんうさちゃん」(登録者数3,960人)よりご紹介します。

「ろまんうさちゃん」のチャンネルでは、主に布を使ったハンドメイド作品の作り方の動画をが配信されていますよ。

今回ご紹介するのは、キルティングした布で作る、筒型ポーチの作り方の動画です。

布をカットし、キルティングする

布をカットしている様子。
「型紙で布をカット」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

どんなポーチが完成するのか、まずはサムネイルで確認してみましょう。

キルティングされた布の優しい柔らかさが、写真からも伝わってきますよね。

また、ふんわりとした筒型の形も可愛らしいです。

カゴの素材がプリントされている生地とファスナーの下に付いているレースの組み合わせが、ナチュラルな雰囲気で素敵ですね。

ポーチを使う度に癒されそうです。

今回も、投稿者さんのセンスの良さと、アイデアの豊富さが実感できる作品となっていますよ。

ホワイトデーのお返し用にこのポーチを作ったそうです。

動画の冒頭では、型紙を使用して布をカットしている様子が紹介されています。

布のサイズやファスナーを付ける位置が書かれた型紙も表示されるので、ぜひ動画を一時停止してメモして下さいね。

平安きりん

布をカットした後は、キルティングの工程に進みます。

裏打ち布と表布それぞれにキルト芯を貼るのですが、どのような方法なのか動画でしっかり確認しましょう。

3つの素材を付ける

レースをカットしている様子。「レースを口に合わせてカットする(25cm×2本)」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

キルティングができたら、素材を付ける作業を行います。

この動画では3つの素材を使用していますよ。

素材
  • レース
  • ファスナー

残りの1つは、ぜひ動画を視聴してあなたの目で確かめてみて下さい。

ポーチのファスナーの下にレースなどの飾りが付いていると、より個性が出せますね。

自分好みのものを作ることができるのも、ハンドメイドの魅力のひとつです。

また、レースのフチを処理する方法も紹介されているので、より仕上がりを綺麗にするために、要チェックですよ。

より重要なポイントは、手元がアップになっているので、ぜひ真似をしながら作業してみましょう。

端を縫う

ポーチの端を持っている様子。「端を縫い絞ります」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

ファスナー付けまで完了したら、端を縫います。

ここで改めて、サムネイルで完成したポーチを見てみましょう。

端に丸いものが付けられているのが分かると思います。

丸いもののの正体は、動画の中で明かされていますよ。

この丸いものの作り方も紹介されているので、しっかり確認して下さいね。

さらに、ポーチに縫い付けるときのコツも解説されているので、見逃さないようにしましょう。

ヨーヨーを裏側に縫い付けて完成

ヨーヨープレートを持っている様子。「ヨーヨーを作る」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

表側の端を縫い終わったら、裏側の端を縫うため、ヨーヨーを作ります。

平安きりん

実際に投稿者さんが使用しているヨーヨープレートも紹介されていますよ。

ヨーヨーをポーチの両端に縫い付けたら完成です。

サイズ違いのポーチも作ってみよう

この動画の終盤では、サイズ違いの型紙で作ったポーチも紹介されています。

投稿者さんが手に持っている様子を観ることができるので、大きさがイメージしやすいですよ。

この動画で筒型ポーチの作り方をマスターできたら、ぜひ、サイズ違いのポーチも作ってみて下さいね。

初心者さんにもオススメの動画です

ハンドメイド初心者さんの中には、キルティングについて知識がないという方が多いと思います。

「裏地を付けたり、ファスナーを付けたりなどの難しい作業ががたくさんありそう」と不安になってしまうのではないでしょうか。

この動画では、投稿者さんが1つ1つの工程を丁寧に解説してくれているので、初心者さんでも安心です。

お好みの布を用意して、ぜひ動画を観ながら一緒にポーチを作ってみて下さいね。