パッチワークでカゴのフタをリメイク「ヘキサゴンパッチ」の方法とは

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「ろまんうさちゃん」(登録者数3,960人)よりご紹介します。

「ろまんうさちゃん」では、主に布を使用したハンドメイド作品の作り方の動画が配信されていますよ。

今回ご紹介するのは、パッチワークでソーイングボックスのカゴのフタを修理するという内容の動画です。

ヘキサゴンパッチをする

赤い花柄の布。「ヘキサゴンパッチをする」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

サムネイルに映っているフタをじっくり観察すると、1つ1つの布が六角形になっているのが分かると思います。

ヘキサゴンパッチという方法で布を六角形にしているのですが、そのやり方は動画冒頭で解説されていますよ。

難しそうに見えますが、一体どんな方法で布を六角形にしているのでしょうか。

作業している手元がアップで映されているので、とても分かりやすくなっていますよ。

重要なところはテロップで表示されています。

文字が黒く囲まれているので、ハッキリしていて見やすいところもおすすめポイントです。

また、投稿者さんが実際に使用している道具もこの場面で登場するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

他の布も六角形にし色合わせをする

赤い花柄の布。「ヘキサゴンパッチをする」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

他の布も同様に六角形にし、色合わせをします。

サムネイルからも分かるように、ネオンカラーの布を組み合わせたパッチワークが個性的で、とても可愛いですね。

投稿者さんが選んだ布の色合いは、見ているだけでワクワクした気持ちになりますよ。

動画では、六角形の布がたくさん集まっている様子を観ることができます。

ぜひ注目してみて下さいね。

仕上がりをイメージしながら、どの布をどこに配置するかを考える作業はとても楽しそうです。

ハンドメイドが好きな方なら、きっと創作意欲が湧いてくるのではないでしょうか。

縫い合わせる

六角形の布。「まず横のラインを全部縫い合わせる」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

配置が決まったら縫い合わせます。

縫い合わせ方も、丁寧に解説されているので安心して下さいね。

最初に横のラインを縫い合わせて、次に縦のラインを縫い合わせていますよ。

平安きりん

注意点や、どれくらいの間隔で縫ったら良いかなど、疑問になりそうなポイントはテロップで表示されています。

見逃さないようにして下さいね。

フタの形に仕上げる

パッチワークと、キルト芯。「キルト芯を下にあてる。」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

無事に六角形の布を縫い合わせることができたら、フタの形に仕上げていきます。

どんな工程が行われているのか、ぜひ動画をみて確かめましょう。

フタの形にできた後は、ブレードテープを外側に貼る作業をしていますよ。

糸をタフティングしたりと、よりフタを可愛くするための装飾がされているので、こちらもしっかりチェックしましょう。

タフティングをしているところは早送りされているので、動画を一時停止しながらゆっくり作業するのがオススメです。

投稿者さんは、古いカゴのフタをリメイクすることができて、スッキリしたそうですよ。

あなたもぜひ、ヘキサゴンパッチで身の回りのものを可愛く変身させてみて下さいね。

巻きバラも作成

黄色い布でバラを作っている様子。「巻きばらをつくる」のテロップが表示されている。
出典 : YouTube

ブレードテープとタフティングの他に、布で作ったバラもフタの装飾に使われています。

その名はズバリ、巻きバラです。

この動画の概要欄に、巻きバラの作り方が解説されている動画のリンクが掲載されています。

巻きバラを作ってみたいと思った方は、ぜひチェックしてみて下さいね。

さらに、巻きバラをより可愛く見せるためにひと手間加えています。

ハンドメイドのアイデアの豊富さが伝わってきますよ。

どんな方法で巻きバラを可愛く仕上げているのか、動画を観て確かめてみましょう。

作ってみたくなる作品がたくさん

今回は、ヘキサゴンパッチという方法で作った布を使い、カゴのフタをリメイクする動画の見どころをご紹介しました。

平安きりん

カラフルな布がたくさん登場するので、観ていてとてもワクワクする動画ですよ。

ヘキサゴンパッチは、アイデア次第でいろいろな作品に活用できます。

ぜひこの動画を視聴して、楽しみながらヘキサゴンパッチのやり方を学んでみて下さいね。