【初心者向け】必要な工具とTピン9ピンの丸め方のコツ

ブライダルアクセサリーbijou holic(登録者数662人)にてハンドメイドに必要な工具紹介とTピン9ピンの丸め方のコツについての解説動画がアップされていました。

Tピン、9ピンの曲げ方って力の入れ加減など結構コツが必要で初心者さんは特に最初にぶつかる壁ですよね。今回の動画ではそんなTピン、9ピンの曲げ方をわかりやすく解説してくれている動画となっています。

出典:YouTube

工具紹介

まずは、アクセサリー作成に必要な工具の紹介です。

動画内で紹介されている工具は以下の三つ。

  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • ニッパー

右から平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパー
出典:YouTube

平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーと言えばアクセサリーを作るうえでの三種の神器と言っても過言ではありませんよね。

動画内では bijou holic さんが実際に使っている工具だけでなく初心者さんにおすすめの工具、おすすめのメーカーなども紹介してくれていますので詳しくは動画をご覧になってみてくださいね。

Tピン、9ピンの曲げ方のコツ&実際にアクセサリーを作ってみよう

さて、お次は実際に工具を使った実践編です。

Tピン、9ピンを使い実際にアクセサリーを作ってみましょう。

今回は淡水パールを使用していますがお家にあるビーズでも代用可能なのでお好きな材料で挑戦してみてくださいね。

  • Tピンを90度以上に曲げる→丸ヤットコのカーブに合わせて丸を作る→根元をカット
Tピンの丸め方。丸ヤットコのカーブに合わせて丸を作る
出典:YouTube

基本的な手順はこれだけです。

動画内では先にTピンをカットしてから丸めるやり方も紹介していますので詳しくは動画をご覧になってみてください。

もう少し詳しく見てみましょう。

  • Tピンを90度以上に折り曲げる
9ピンを90度以上に折り曲げる
出典:YouTube
  • 丸ヤットコのカーブに合わせて丸を作る
丸ヤットコのカーブに合わせて丸を作る
出典:YouTube
  • ニッパーで根元をカットする
ニッパーで根元を切る
出典:YouTube

最後は丸ヤットコで形を整えたら完成です!

9ピンも通し同じ要領で折り曲げ、丸めてカットし、つなげるパーツを作っていきます。

すべてのパーツにピンを通したらつなげていきます。

丸く閉じた部分を軽く開きパーツ同士を繋げピアス金具をつないだら・・・

完成したピアス
出典:YouTube

完成です!

慣れるまでは形が整わなかったり曲げるのに苦労したりと失敗はあると思いますがマスターしてしまえばパーツを変えてみたりして様々なアクセサリーが作れるようになるのでぜひ挑戦してみてくださいね!!

さいごに

いかがでしたでしょうか。

Tピン、9ピンの丸めかたは誰もがぶつかる壁。

でもマスターしてしまえば作品の幅が大きく広がることも間違いありません!これを機にぜひ動画を参考に練習してみてくださいね。

また、bijouholicさんはオシャレなブライダルアクセサリーの作成とセレクトアクセサリーを販売しています。ホームページやInstagramにて素敵なアクセサリーをたくさん載せているのでそちらもご覧になってみてください。

https://www.instagram.com/bijou_holic/?hl=ja