【100均フル活用】くるみボタンキットで作るかわいいレジンヘアゴム

動画のサムネイル画像。
出典 YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像は【パンダホール】へリンクされています。

「チャンネルohana」(登録者数8.83万人)よりご紹介します。

今回は、余りがちなくるみボタンキットで作る、可愛く簡単なレジンヘアゴムを紹介している動画です。

くるみボタンに、どのようにしてレジンをのせていくかは、ぜひ動画でご確認くださいね。

動画の見どころ
  • キットを利用すれば、高コスパ&簡単
  • アレンジ自在で、使い勝手バツグン
  • 余ったパーツの活用に最適

くるみボタンキットですぐに製作できる

くるみボタンキットの写真。
銀色の金属で、上部と下部のパーツが5~6組入っている。
完成の直径サイズ25mmと30mmの2種類が並んでいる。
出典 YouTube

動画では、100均で販売されている「くるみボタンキット」を使用しています。

実は、このくるみボタンキットがとても便利なんです。

キットを使えば、すぐに作品を作り始めることができますよ。

キットを使うメリット
  • レジンを塗るだけで作品が完成する
  • 安価で試しやすい
  • 材質にアルミやステンレスを使ったものが多く丈夫

100均で購入できるからコスパ最強

くるみボタンキットの上部と下部のパーツを持っている写真。
出典 YouTube

キットは、上部パーツと下部パーツに分かれているのですが、工程ではどちらかのみを使います。

どちらを使うかは、ぜひ動画をご確認ください。

くるみボタンは、トップ側にもボトム側もくぼみがあり、レジンを入れやすい形状になっているのがポイントです。

つまり、くるみボタンのパーツはミール皿の代用として最適なんですよ。

ミール皿
  • 作品の土台となるもので、いろいろな形がある
  • 「フレーム」と呼ばれることもある

100均のくるみボタンキットを使えば、100円(税抜)で5~6個製作できます。

1個辺り20円前後なので、高コスパで作品を楽しむことができますよ。

下準備を予習しておこう

キットのパーツを洗濯バサミで挟んで固定しながら、白いレジンを乗せている写真。
出典 YouTube

ボトム側にはある程度の深みがあるため、レジンを重ねてもこぼれにくいのも嬉しいポイントです。

動画では、くるみボタンのパーツをレジン作品用にするための、下準備も紹介していますよ。

下準備はレジン漏れを防ぐ効果があるため、製作前にしっかり動画で予習しておきましょう。

ヘアゴム以外のアレンジもできる

エメラルドグリーンやサーモンピンクなどを使った、マーブル模様のレジンヘアゴムパーツの写真。
出典 YouTube

作ったレジンパーツはヘアゴムだけでなく、ブローチやバレッタ、ストールピンに付けるなど豊富なアレンジが楽しめます。

お気に入りのデザインをいくつか作って、いろいろアレンジしてみましょう。

平安きりん

大きさの違う作品を組み合わせて、自分なりのアレンジをしてみても良いですね。

動画のデザインは、マーブル模様になっていて難度が高そうに見えますが、実はとても簡単です。

100均でも購入できるある化粧品とレジンを使えば、可愛いマーブル模様が簡単に完成しちゃいますよ。

気になるその化粧品の詳細は、ぜひ動画をご覧ください。

なお、動画ではきれいなマーブル模様の作り方や、レジンを重ねるタイミングも紹介しています。

模様を作るのは簡単ですが、多少のコツが必要なため、事前に動画を確認しておきましょう。

白いラインがパンチを効かせていますね。

余ったパーツを有効活用できる

完成したレジンパーツに金色のビーズを付けた写真。
出典 YouTube

ハンドメイドをやっていると、ビーズなどのパーツが中途半端に余ったりしませんか?

1つだけ余っているビーズなどは、なかなか活用方法が見つからないものです。

そんな時は、レジンヘアゴムのアクセントに使ってみてはいかがでしょうか。

平安きりん

ビーズがユラユラ揺れて、いっそう可愛くなりますよ。

動画では、ビーズや丸カンを使ったアレンジを、数種類紹介しています。

特に耳寄りなのが、子どもに人気があるデザインを紹介していることです。

意外なデザインが人気なようですので、ぜひ動画で確認してみてくださいね。

着用画像の可愛さに作ってみたくなる

完成したレジンヘアゴムの着用画像。
2人の子どものお団子ヘアに使っている。
出典 YouTube

うちの子どもには、ちょっとオシャレ過ぎかな…。

そう思われる親御様もいらっしゃるかと思います。

しかし実際の着用画像を見ると、想像以上に可愛く、子どもにも嬉しい1品になるはずです。

同じ髪型なのに、なんだか垢抜けて見える。

また、大人の方にも使いやすいデザインにして、親子でお揃いにするのもいいですね。

この他にも「チャンネルohana」では、手軽にできるオシャレなレジン作品を多数紹介しています。

おうち時間を充実させたいという方は、ぜひ動画を覗いてみてください。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。