「miyaRo」( 登録者数2.52万人 )よりご紹介します。
今回ご紹介する動画では、着色レジンの作り方が紹介されています。
動画では、作り方だけでなく掃除や保存についても説明されていますよ。
必要な材料と道具
何かと使う機会も多い着色レジンですが、その分いちいち作るのはなかなかに手間。
同じ作品を複数個作る場合は特に、それなりの量を一気に作っておきたいですね。
今回の動画で使用している材料と道具はこちらです。
- ビーズケース クリア(8マス 100均アイテム)
- UVレジン液
- 着色剤(日新レジン NRクリアカラー4色セット)
- つまようじ
- 綿棒
- 薄手のゴム手袋
- ピンセット(掃除用)
- ティッシュ(掃除用)
- UVライト(掃除用)
- 箱(保管用)
この中で一番大事なのがビーズケースです。
このケースは底面が平らでなく斜めになっており、レジン液が少なくなってきても量を掬いやすいようになっています。
ケースには最大8色を作って容れることができ、蓋をして保管できるのでほこりが浮くのも防げますよ。
ダイソーとセリアの共通製品なので、どちらでも買えるアイテムです。
また、蓋が分かれているので、着色作業中や着色レジンを使用する際にレジン液が蓋に付いたりもしません。
ただし、密封性はあまりないのでその点は注意してくださいね。
着色剤って100均アイテムを使用してもいいのよね?
もちろんいいですよ。100均の着色剤を使ってみたいという方は、こちらの動画も是非ご視聴ください。
miyaRoでは、着色剤だけでも5本以上の動画が上がっています。
ダイソーの着色剤以外にも様々な着色剤を試していますので、気になる方はそちらも要チェックです。
ところで掃除の時、ティッシュを使っているけれど、これじゃ細かいのがうまく取れないんじゃない?
量によってはレジン液が硬化しきっていない場合がありますので、まずはティッシュを使うことがおすすめなんです。
細かい汚れが気になる方は、仕上げとして、セロハンテープやマスキングテープを使うと綺麗にできますよ。
気になるアイテムを使ってくれる
miyaRoでは、着色剤に限らず、レジンに関するアイテムを試用した動画を積極的にあげています。
特に100均アイテムを使用した動画が充実しており、中にはちょっと変わった使い方をしたものも。
自分で材料を揃えて試さなくとも、どういった結果になるかを見ることができるのは嬉しいわね。
気になる方は、再生リスト「100均アイテムでレジン 【100均 × resin 】」に関連動画がまとまっていますよ。
チャンネルでは、レジン液4種を比較した動画や、パーツの収納方法について紹介したものもあります。
これからハンドメイドを始める方にとって有益な動画が多数アップされていますので、是非覗いてみてくださいね。
特に レジン液は種類によって粘度や硬化時間などに個性があるため、どれを買うかの参考に視聴しておくことをおすすめします。
隙間時間に見られる動画がいっぱい
気になる動画だけど、見るためにまとまった時間を作るのって難しいのよ。
せっかく見たい動画が見つかっても、一気に見られないとストレスが溜まりますよね。
その点、miyaRoの動画は、多くが10分程度で見られ、短いものなら5分もあれば内容が確認できます。
しかも手元が大きく映され、説明も文章で表示されるため音を出す必要もありません。
これなら隙間時間でのスマホ視聴でもばっちり内容が分かるわね。
今回はmiyaRoの、着色レジンの作り方、並びに掃除と保存の仕方を説明した動画をご紹介しました。
miyaRoは100均アイテムや資材比較動画が多く、レジン初心者におすすめのチャンネルです。
アクセサリー作成動画も多数アップされていますので、興味を持った方は是非チャンネル登録してくださいね。
作り足そうとすると、微妙に色味の違うものになるのもストレスなのよね。