「soranohana ハンドメイド教室 sewing room」(登録者数398人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは「そらのはな」さんが発信する、布で作るがま口ボックスのメイキング動画です。
筆箱・化粧ポーチ・眼鏡ケースなどさまざまな使い方ができるので、1つあるととても便利ですよ。
動画を見ながら、自分好みのおしゃれながま口ボックを作りましょう。
- 解説が細かくて初心者でも安心
- アレンジするポイントも紹介されている
細かい解説でわかりやすい
動画では、工程一つずつに詳しく解説が入っています。
注意点は赤文字を使って紹介されているので、うっかりミスをする心配がありません。
「ここは集中です!」といったテロップも入っているので、メリハリをつけて作業ができますね。
また、手元がアップで映っているので、どんな作業をしているのか一目でわかります。
縫う場所や切る場所は指でさして教えてくれるので、迷わず作業できるのもポイントです。
経験の少ないハンドメイド初心者さんでも気軽に挑戦できますね。
型紙はダウンロードできる
がま口ボックスに使う接着芯は、型紙に合わせてカットします。
しかし、型紙作りを間違えると、そのあとの作業全てが無駄になるので注意が必要です。
型紙はそらのはなさんのブログからダウンロードできるので、ぜひダウンロードしてみてください。
型紙作りで間違える心配がないので、安心して作業できますね。
刺繍やレースなどのアレンジも簡単
ハンドメイドの楽しみは、オリジナル作品を作ることですよね。
刺繍やレースを入れるときは、どこの工程で入れたらいいかも紹介されています。
後々、自分でアレンジするときにとても参考になりますよ。
動画では、どのあたりにアレンジを入れたらいいか指でさして解説されているので、ぜひ動画をチェックしてくださいね。
がま口ボックスの作り方
がま口ボックスの作成手順を少しだけご紹介します。
完成品を見ると難しそうで、不器用な私でも作れるのか心配です…
複雑な手順はないので、ハンドメイド初心者さんや製作に自信がない方も、ぜひ挑戦してみてくださいね。
- 口金
- 紙紐
- 接着芯
- 布
- 型紙
- まち針
- チャコペーパー
- ルレット(ローラー)
- 布用ペンタイプのり
- クリップ
- 木工用ボンド
- 目打ち
- マイナスドライバー
- ペンチ
- 裁ちばさみ
- アイロン
- ミシン
接着芯・布を切る
まず、接着芯や布を切って、作業に必要な印をつけていきます。
型紙に沿って、小さな線まで必ず印をつけるのがポイントです。
接着芯に印を付けたら、布にアイロンで貼り付けて布を切ります。
布は外側になる表布と、内側になる内布の2種類必要です。
注意するポイントがたくさんあるので、動画をよく確認してから作業しましょう。
布を縫い合わせる
布を縫い合わせて組み立てていきます。
印に注意して縫い合わせていくので、必ず動画でポイントを確認しながら作業しましょう。
表布と内布をそれぞれ縫い合わせたら、2つを組み合わせます。
硬さを変更できる
今回の作品は、収納するものに合わせてボックスの硬さを変えられます。
特に、眼鏡ケースとして使う場合は、ケースが硬い方が安心ですね。
硬くしたい場合は、表布と内布の間に画用紙を入れましょう。
ふんわりさせるには、画用紙と接着芯を貼り合わせたものを入れます。
作業手順を動画で確認しながら、好みの硬さに調整してくださいね。
がま口をつける
最後にがま口をつけます。
がま口をつけるときは少しコツがいるようです。ポイントを動画でしっかり解説してくれていますよ。
口金にボンドをつけて布をさし込み、紙紐も入れます。
ボンドの塗り方や紙紐を入れるときのコツなど、さまざまなポイントがあるので動画をしっかり確認しましょう。
がま口を付けるのは大変な作業ですが、動画では手元をしっかり見られるので初心者でも安心です。
便利ながま口ボックスを作ってみよう
今回は、がま口ボックスの作り方をご紹介しました。
さまざまなアイテムを収納できるので、使い勝手がよくとても便利です。
がま口がおしゃれで、何個も作りたくなりますね。
説明がわかりやすく、型紙もダウンロードできるので初心者でもチャレンジしやすいです。
ぜひ「soranohana ハンドメイド教室 sewing room」の動画を参考に、おしゃれなボックスを作ってみましょう。