「* Baby&Kids * Handmade」(登録者数31.7万人)よりご紹介します。
今回の動画では、ふた付きのショルダーバッグの作り方が公開されています。
バッグの内側には裏地が付けられるような作り方になっているので、中が見えてもかわいいバッグです。
ショルダーバッグは、ペットボトルも入るようなゆったり設計な点も嬉しいですね。
自分で簡単に型紙が作れる
今回のバッグは、まちがついているので、かさばるものでもサッと入れることができます。
荷物の多い方でも使い勝手のいい作りですね。
動画では、まち部分があっても自分で型紙を簡単に作れる方法を紹介しています。
寸法をとる方法
市販の型紙が手元になくても作成でき、いますぐに制作にあたりたいという人にも参考にしやすい動画です。
丸底の円部分など難しいポイントも、定規とペンだけで型紙を作れますよ。
まち付きの丸底バッグの型紙って、少し難しそうですよね。でも、ご安心ください。
動画の中では、どの角度で、何センチ線を引けばいいかを丁寧に説明しています。
実際に作業しているシーンを映像で写してくれているので、同じように作業すれば簡単に進められます。
作業のコツについても合わせて紹介しているので、スムーズに型紙が作れるようになっています。
ポイントを押さえやすいのが嬉しいですね。
準備する布の大きさや型紙を使って布をカットする方法など、きれいに手早く作業する方法を解説しています。
初心者の方にも挑戦しやすい作り方なので、参考にしてみてください。
丸底のカーブをきれいに出すために
今回の動画で紹介されているショルダーバッグは、丸底なのが特徴です。
縫い目はまっすぐな場所ばかりではなく、カーブが含まれるところもあります。
動画では、ふた部分を作る工程やバッグのまちを付ける工程では、コツを丁寧に教えていますよ。
カーブ部分を縫う際は、ゆっくり慎重に進めましょう。
実際に作業をしている際の様子を写してくれているので、手元の様子に注目して動画をチェックしましょう。
この部分が上手くいけば、きれいな形のバッグを作ることができます。
慌てずに、工程を1つずつ確認して進めることが大切です。
手間を加えることで仕上がりが良くなる
仕上がりをきれいにするためにはいくつかのコツがあり、縫う前の細かいアイロンがけや位置合わせなどの作業は、特に重要です。
特に、まちの部分の取り付けでは、中心がずれないように位置合わせを丁寧に行います。
固定する位置や、まち針の指し方など、動画の映像を参考にしてみてくださいね。
裏地付けは工程の順番が重要
今回紹介されているショルダーバッグには、ふたと裏地とまちがついています。
作品にいろんな要素が含まれていると、作業の工程に迷ってしまうこともありますよね。
うっかり工程を飛ばしてしまうと、後からの修正が大変になってしまいます。
動画の工程と、自分の作品の進行を照らし合わせて進めましょう。
失敗がないように、この動画では、作る順番についてわかりやすく説明しています。
特に最後の工程では、縫い付ける順番や位置などを慎重に合わせることが重要です。
動画をみながら、落ち着いて作成してみてください。
位置合わせの際に使用するアイテム
裏地を正しい位置に固定するために、動画ではあるアイテムが使用されています。
作業時をスムーズに進行するためには、このような細かいポイントも参考になりますね。
裏地の縫い合わせに苦手意識がある人は、特に注目の動画です。
ふた、まち、裏地があっても簡単に作れる
バッグにふたがついていたり、まちや裏地があると作品作りの難易度がぐっとあがる気がします。
特にこれらの要素を組み合わせて作るとなると、正しくできるか心配になるかもしれません。
でも、この動画を見ながらであれば、そんな心配はいりません。
すべての工程を映像付きで説明してくれているので、難しいポイントもスムーズに進行できますよ。
たっぷり入るショルダーバッグは、普段使いでも役立つこと間違いなしです。
気になる方は、ぜひ「* Baby&Kids * Handmade」の動画をのぞいてみてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。