【計算して作る】厚手の布でも仕上がり綺麗なトートバッグの作り方

出来上がったトートバッグの姿と裏返した姿
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「手芸部hanaco [handicraft]」(登録者数31.5万人)よりご紹介します。

今回は、とても計算された方法で作るトートバッグのご紹介です。

仕上がりをスマートに作りたいという方は、ぜひ動画の作り方を試してみて下さい。

作り方のポイント

ポイントを以下の3つにまとめてみました。

ポイント
  • 計算された作り方
  • 表と裏をくっつけて
  • 持ち手もスマートに

では、詳しく見ていきましょう。

計算された作り方

表地の計算式と計算した布のサイズを書いた様子。
出典 : YouTube

いきなり計算式ですね。

数学が苦手だと、かなり戸惑います。

これは、作りたいバッグの大きさから、布のサイズを割り出しているんです。

私には無理。

そういう方も、よく見ると、そんなに難しい計算ではないようですよ。

これだと自分の作りたいサイズで自由に出来ますね。

平安きりん

裏地も計算して、布のサイズを出しましょう。

それぞれ計算したサイズの表地と裏地を用意します。

マチになる部分をカットしたら、いよいよ縫っていきますよ。

表と裏をくっつけて

表地と裏地のマチを縫い付ける様子。
出典 : YouTube

まず、表地と裏地の側面を縫って、くっつけるんですね。

そしてマチも同じように、表地と裏地を縫い合わせています。

表と裏の生地が、完全に縫い合わさったバッグになるんですね。

これだと裏地が中でごわつかず、邪魔にならないわ。

表と裏の生地がくっついているので、出来た時にスッキリしますね。

返し口も必要ないそうですよ。

表に返せば、もうほぼ出来たも同然です。

持ち手もスマートに

縫いあがったバッグに持ち手を付けている様子。
出典 : YouTube

最後は持ち手を付けます。

三つ折りにした表地を被せるように付けるんですね。

布と持ち手を一緒に表に出す手間がないんです。

持ち手を最初から外側に付けるから楽だわ。

持ち手を上にして、端にステッチを掛ければ、完成です。

最初から最後まで、スマートですね。

自分好みで作ろう

出来上がったバッグを見せている様子。
出典 : YouTube

今回は、動画で見やすいように、小さめのサイズで作っているそうですよ。

必要に応じてポケットやホックを付けるといいそうです。

自分の作りたいサイズや布で自由に作りたくなりますね。

そんな時にあの計算式が役に立つんだわ。

ぜひ、この方法で自分好みのバッグを作ってみて下さいね。

変わった縫い方シリーズ

こちらのチャンネルでは、他にも変わった縫い方のバッグが配信されています。

まるでシリーズのように、色々な縫い方を配信しているんですよ。

平安きりん

他のバッグも、計算をもとに考えられているようです。

計算づくしのバッグなんて驚きですね。

ご興味のある方は、ぜひ動画を覗いてみて下さい。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。