【ハンドメイド基本】ぐし縫いが誰でも完璧にマスターできる動画

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「アトリエ編集部」(登録者数3,800人)よりご紹介します。

今回の動画は、裁縫の基本の縫い方の一つでもある「ぐし縫い」のやり方を解説しています。

ぐし縫いは、手縫いでギャザーを寄せるとき(=布がよった状態にする)によく使われる縫い方です。

決して難しいテクニックではないので、 ぜひアトリエ編集部のこの動画でマスターしてしまいましょう。

手元のアップが見やすい

なみ縫いされた生地の上部分に、今からぐし縫いで赤い糸を縫っていくスタートのシーン。
出典 : YouTube

この動画だけではありませんが、アトリエ編集部のノウハウ動画は、手元が大きくアップで撮られています。

ナレーションこそありませんが、手元をはっきり見えるので、細かな針の動かし方もパッと見ただけで一目瞭然です。

糸が赤色で、生地が黄色と、色味的にも見やすい組み合わせにしてくれているのも、うれしいですね。

平安きりん

ナレーションがなくても、テロップが細かいので、十分理解できますよ。

裁縫のテクニックは、参考書やネットの記事でも学ぶことができますが、文字や図解だけでは分かりにくい部分が出てきます。

知識だけならいいですが、動きのあるものは、やっぱり動画で勉強するのが一番おすすめです。

この動画を見れば、針の動かし方、布の動かし方がばっちり分かるので、確実にマスターして頂けます。

基礎から学びたいなら動画がおすすめ

裁縫の基礎・ノウハウを学ぶなら、動画がおすすめです。とにかくまずは、見たままを真似をすることからはじめましょう。

一度の視聴で復習もできる

何回か連続で針を布に刺して、ぐし縫いで縫い進めていく様子を拡大したシーン。
出典 : YouTube

動画の前半で、ぐし縫いの方法がしっかりと解説されています。だいたい50秒くらいまでです。

実はこの動画、一度解説が終わったあとに、もう一度ぐし縫いをしている様子が、動画におさめられています。

2回目は、テロップでの説明はなく、一通りの手順が披露されています。

平安きりん

やっていること自体は、前半のぐし縫いと全く同じです。

動画前半でテロップも交えながらぐし縫いの方法を解説し、動画後半でもう一度復習することができるようになっています。

もちろん動画なので、もう一度見たければ巻き戻しをすればいいのですが、一度の視聴で2回見られるので便利です。

ぐし縫い自体、そこまで難しいテクニックではないので、一度の視聴(2巡視聴できる)で、縫い方はほぼマスターできるはずです。

なみ縫いとの違いが分かる

刺した針を引っ張って、糸を通していく様子。なみ縫いよりも目が細かいことが伝わるシーン。
出典 : YouTube

この動画の冒頭でも解説されていますが、「ぐし縫い」とは、「間隔の小さな なみ縫い」のことです。

上の画像のように比較するととても分かり易いですが、上の糸が「ぐし縫い」で、下の糸が「なみ縫い」です。

この動画を見れば、ぐし縫いとなみ縫いの違いが、視覚的に分かります。

平安きりん

基本的に、縫い方自体は、ぐし縫いとなみ縫いに、大きな違いはありませんよ。

アトリエ編集部では、なみ縫いについて解説した動画もアップしているので、あわせて視聴すれば、イメージしやすいと思います。

ぐし縫いとなみ縫いの使い分け

ぐし縫いは、「なみ縫いよりしっかり縫いたい場合」、「細かくギャザーを寄せたい場合」に使うのが効果的です。

ぐし縫いのやり方をマスターしよう

一度動画を見て頂いて、ぐし縫いがどういう縫い方なのか理解して頂き、イメージできるようになったら、あとは実践あるのみです。

繰り返し動画を視聴して、ポイントをつかむというよりは、針と糸と布を持って、実際に縫うことで上達していきます。

最初は、間隔がまばらになってしまったり、上下にブレてしまったりすると思いますが、練習すればすぐ上手くなると思います。

平安きりん

ぐし縫いは、なみ縫いやまつり縫い等と同様、ハンドメイド作品を作っていくためには必須の縫い方ですよ。

「習うよりも慣れよ」の精神が大切です。それでは、早速動画をみてマスターしましょう。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。